番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
頼りの祖母を失い…家族崩壊!?母と3人娘の散らかりバトル
#274
ウチ、“断捨離”しました!
2025年8月19日(火)よる9:00~9:54
看板商品!100万円ビカクシダの最新情報
#41
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年8月19日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「⼭⼿線1周②」編浜松町駅~東京駅
#184
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年8月19日(火)よる10:00~10:30
矢作建設工業株式会社 前篇
#118
ウェルビーイング、みつけた
2025年8月18日(月)よる8:54~9:00
スポーツ
シーズン18 1回戦 マッチ8
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年8月18日(月)よる9:00~9:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回金子貴俊さんが登るのは、山形県と福島県の境に位置する西吾妻山。 日本百名山の一座で、東西およそ25㎞にわたる火山群・吾妻連峰の最高峰です。 2週にわたってお送りする前編では、 きれいな白い綿をつけるワタスゲの群生地を目指します。 まずは、ロープウェイとリフト3基を乗り継いで登山口を目指します。 リフトからは、眼下に広がる米沢盆地の大パノラマ、 そして、大朝日岳や月山など山形の名峰を望む絶景に金子さんも大満足。 その後、オオシラビソなど高山植物が多く生育する登山道へ。 ゴロゴロした岩場が続く道を進んで行くと、開けた展望スポットに到着。 そこで待っていたのは、東北のアルプスと呼ばれる飯豊連峰。 日本百名山の飯豊山を主峰に、山形、福島、新潟の3県にまたがる山塊で、 その山並みと縦走路の美しさは登山家の憧れとなっています。 そして前編の目的地、山腹にある幻想的なワタスゲの群生地からは、雄大な吾妻連峰を望むことができました。 西吾妻山(にしあづまやま) 山形県米沢市・福島県耶麻郡北塩原村 標高:2035m
【今回の着用アイテム】 ※今回、金子さんが着用しているマムートプロダクトはコチラ⬇️ ■キャップ:ファイブ パネル コットン キャップ ■トップス:QD ロゴ プリント Tシャツ アジアンフィット ■パンツ:アジリティ パンツ アジアンフィット ■バックパック:デュカン スパイン 28-35 ■シューズ:デュカン 2 ハイ ゴアテックス 詳細はマムート公式サイトをご覧ください❗️ https://www.mammut.jp/
前へ
今回金子貴俊さんが登るのは、山形県と福島県の境に位置する西吾妻山。
日本百名山の一座で、東西およそ25㎞にわたる火山群・吾妻連峰の最高峰です。
2週にわたってお送りする前編では、
きれいな白い綿をつけるワタスゲの群生地を目指します。
まずは、ロープウェイとリフト3基を乗り継いで登山口を目指します。
リフトからは、眼下に広がる米沢盆地の大パノラマ、
そして、大朝日岳や月山など山形の名峰を望む絶景に金子さんも大満足。
その後、オオシラビソなど高山植物が多く生育する登山道へ。
ゴロゴロした岩場が続く道を進んで行くと、開けた展望スポットに到着。
そこで待っていたのは、東北のアルプスと呼ばれる飯豊連峰。
日本百名山の飯豊山を主峰に、山形、福島、新潟の3県にまたがる山塊で、
その山並みと縦走路の美しさは登山家の憧れとなっています。
そして前編の目的地、山腹にある幻想的なワタスゲの群生地からは、雄大な吾妻連峰を望むことができました。
西吾妻山(にしあづまやま)
山形県米沢市・福島県耶麻郡北塩原村
標高:2035m
【今回の着用アイテム】
※今回、金子さんが着用しているマムートプロダクトはコチラ⬇️
■キャップ:ファイブ パネル コットン キャップ
■トップス:QD ロゴ プリント Tシャツ アジアンフィット
■パンツ:アジリティ パンツ アジアンフィット
■バックパック:デュカン スパイン 28-35
■シューズ:デュカン 2 ハイ ゴアテックス
詳細はマムート公式サイトをご覧ください❗️
https://www.mammut.jp/