番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
クリスマスクルーズ2024
#412
飛鳥物語II
2025年9月20日(土)午前9:55~10:00
エンタメ・音楽
カラーテレビ放送開始前後の歌特集!
#266
人生、歌がある
2025年9月20日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
昔ながらのサイダーを事業承継!「後藤鉱泉所」
#251
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年9月20日(土)よる6:30~6:54
リクエスト特集
#129
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年9月20日(土)午前11:00~ひる12:00
「遊び心満載! 豪華客船で楽しむ 地中海クルーズ」
#419
世界の船旅
2025年9月20日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は沖縄県南風原町のアテモヤ農家・中村京睦(きょうぼく)さんのもとへ。 アテモヤは、2つの果実「チェリモヤ」と「シャカトウ」を掛け合わせて作られたもので、約25年前に日本へ。まだ生産量は少なく、就農11年目の中村さんは数少ない専業農家。 もともと東京でシステムエンジニアとして働いていた中村さんがアテモヤを知ったきっかけは、父 栄俊(えいしゅん)さんが定年後に始めた家庭農園。帰省した際に、美味しさに衝撃を受けたが、その後、アテモヤは広まっておらず、農家も増えていなかったことから自分が広めようと就農を決めた。 父からアテモヤの木を受け継ぎ、育て方を教わったが、1本の木にいくつ実らせるのが最適なのかなど、まだ栽培方法が確立されておらず、試行錯誤の日々。台風で壊滅的な被害を受けた年もあった。また、花粉を媒介する虫が少ないため、受粉は全て手作業。その数は2万個にも及ぶ。 生まれて初めて食べるアテモヤの味に果たして工藤は?
前へ
今回は沖縄県南風原町のアテモヤ農家・中村京睦(きょうぼく)さんのもとへ。
アテモヤは、2つの果実「チェリモヤ」と「シャカトウ」を掛け合わせて作られたもので、約25年前に日本へ。まだ生産量は少なく、就農11年目の中村さんは数少ない専業農家。
もともと東京でシステムエンジニアとして働いていた中村さんがアテモヤを知ったきっかけは、父 栄俊(えいしゅん)さんが定年後に始めた家庭農園。帰省した際に、美味しさに衝撃を受けたが、その後、アテモヤは広まっておらず、農家も増えていなかったことから自分が広めようと就農を決めた。
父からアテモヤの木を受け継ぎ、育て方を教わったが、1本の木にいくつ実らせるのが最適なのかなど、まだ栽培方法が確立されておらず、試行錯誤の日々。台風で壊滅的な被害を受けた年もあった。また、花粉を媒介する虫が少ないため、受粉は全て手作業。その数は2万個にも及ぶ。
生まれて初めて食べるアテモヤの味に果たして工藤は?