番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
名曲セレクション〜月がテーマの歌特集〜
#258
人生、歌がある
2025年7月19日(土)よる7:00~8:54
リクエスト特集
#123
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年7月19日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「日本の名所めぐり 日本一周クルーズ」
#443
世界の船旅
2025年7月19日(土)午前9:30~9:55
馬蹄形のキッチンが真中にある クリエーター夫婦の家
#126
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年7月19日(土)ひる12:00~12:30
報道・ドキュメンタリー
藤澤 正太郎 株式会社ヤモリ 代表取締役
#533
fresh faces
2025年7月19日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
国産車が圧倒的シェアを占める日本。欧州メーカーを中心に、輸入車が支持されるのは、先進性や趣味性、さらには歴史という名のストーリーがあるからだ。世界的に見ても海外メーカーにとっては厳しい市場である。しかし、「CASE」とよばれる、コネクテッド、自動運転、電動化などが声高に叫ばれる現在は、自動車にとって100年に一度の大変革期とも言われる。これは、見方を変えれば後発のメーカーにもチャンスが巡ってくるということでもある。たとえばひと足早くBEVで世界中にその名を広めたテスラのように。 そんななか、日本市場再参入をBEVとFCEVに託した韓国のヒョンデと、バッテリーメーカーから車づくりへと歩みを進めてきた中国のBYDが、最新のコンパクトハッチとSUVタイプのBEVを発売した。いずれもグローバルに販売される車たちだ。本国の発表から時間を置かず、もちろんウィンカーレバーは右側に、そんな彼らの本気が伝わってくるからこそ、どちらの走りも気になるのだ。 出演:松任谷正隆 / 中村昌弘(CG副編集長) 登場車種:ヒョンデ インスター / BYD シーライオン7
国産車が圧倒的シェアを占める日本。欧州メーカーを中心に、輸入車が支持されるのは、先進性や趣味性、さらには歴史という名のストーリーがあるからだ。世界的に見ても海外メーカーにとっては厳しい市場である。しかし、「CASE」とよばれる、コネクテッド、自動運転、電動化などが声高に叫ばれる現在は、自動車にとって100年に一度の大変革期とも言われる。これは、見方を変えれば後発のメーカーにもチャンスが巡ってくるということでもある。たとえばひと足早くBEVで世界中にその名を広めたテスラのように。
そんななか、日本市場再参入をBEVとFCEVに託した韓国のヒョンデと、バッテリーメーカーから車づくりへと歩みを進めてきた中国のBYDが、最新のコンパクトハッチとSUVタイプのBEVを発売した。いずれもグローバルに販売される車たちだ。本国の発表から時間を置かず、もちろんウィンカーレバーは右側に、そんな彼らの本気が伝わってくるからこそ、どちらの走りも気になるのだ。
出演:松任谷正隆 / 中村昌弘(CG副編集長)
登場車種:ヒョンデ インスター / BYD シーライオン7