番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
2022年11月13日(日)、EXシアター六本木にて『寬仁親王牌 第37回童謡こどもの歌コンクールグランプリ大会』が、寬仁親王殿下の第⼀女子である彬子女王殿下御臨席のもと開催されました。 今回は、全国から約4,000組の応募があり、一次・二次審査を勝ち抜いた、こども部門10組・大人部門6組・ファミリー部門5組の計21組41名が出場。3年ぶりに有観客での開催となる中、各部門出場者たちの素晴らしい歌声が会場に響きました。 司会は、歌手で19代目うたのおねえさんのはいだしょうこさんとテレビ朝日の坪井直樹アナウンサー。 番組ナビゲーターはケロポンズ
彬子女王殿下に御臨席を賜り、寬仁親王牌の授与とお言葉をいただきました。 審査委員には、作曲家の早川史郎審査委員長ほか、歌手で17代目うたのおねえさんの茂森あゆみさん、音楽ディレクターの橋本慎さんなどの豪華な顔ぶれが並びました。 ゲストコーナーは歌手で18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんによる、『りょうこおねえさんの童謡手あそび』スペシャルステージ。体を使いながら観客のみなさんと童謡を楽しみました。
司会は、歌手で19代目うたのおねえさんのはいだしょうこさんとテレビ朝日の坪井直樹アナウンサー。
彬子女王殿下に御臨席を賜り、寬仁親王牌の授与とお言葉をいただきました。
<ゲストコーナー> 『りょうこおねえさんの童謡手あそび』 ゲスト:つのだりょうこ、ケロポンズ(VTR出演) ピアノ:岩崎 健一郎 ゲストコーナーは歌手で18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんによる、『りょうこおねえさんの童謡手あそび』スペシャルステージ。体を使いながら観客のみなさんと童謡を楽しみました。
『絵本の読み聞かせ』 絵本:ゆきのひ くろくま
<審査委員> 審査委員には、作曲家の早川史郎審査委員長ほか、歌手で17代目うたのおねえさんの茂森あゆみさん、音楽ディレクターの橋本慎さんなどの豪華な顔ぶれが並びました。 委員長 早川 史郎(日本童謡協会・作曲家) 副委員長 海野 肇(公文教育研究会 執行役員) 佐藤 雅子(日本童謡協会・詩人) 上 明子(日本童謡協会・作曲家) 茂森 あゆみ(歌手・17代目うたのおねえさん) 橋本 慎(アップフロントグループ・音楽ディレクター) 多田 慎也(音楽プロデューサー) 鬼久保 美帆(テレビ朝日『題名のない音楽会』プロデューサー)
童謡こどもの歌コンクールのHPはこちら
2022年11月13日(日)、EXシアター六本木にて『寬仁親王牌 第37回童謡こどもの歌コンクールグランプリ大会』が、寬仁親王殿下の第⼀女子である彬子女王殿下御臨席のもと開催されました。
今回は、全国から約4,000組の応募があり、一次・二次審査を勝ち抜いた、こども部門10組・大人部門6組・ファミリー部門5組の計21組41名が出場。3年ぶりに有観客での開催となる中、各部門出場者たちの素晴らしい歌声が会場に響きました。
司会は、歌手で19代目うたのおねえさんのはいだしょうこさんとテレビ朝日の坪井直樹アナウンサー。
番組ナビゲーターはケロポンズ
彬子女王殿下に御臨席を賜り、寬仁親王牌の授与とお言葉をいただきました。
審査委員には、作曲家の早川史郎審査委員長ほか、歌手で17代目うたのおねえさんの茂森あゆみさん、音楽ディレクターの橋本慎さんなどの豪華な顔ぶれが並びました。
ゲストコーナーは歌手で18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんによる、『りょうこおねえさんの童謡手あそび』スペシャルステージ。体を使いながら観客のみなさんと童謡を楽しみました。
司会は、歌手で19代目うたのおねえさんのはいだしょうこさんとテレビ朝日の坪井直樹アナウンサー。
彬子女王殿下に御臨席を賜り、寬仁親王牌の授与とお言葉をいただきました。
<ゲストコーナー>
『りょうこおねえさんの童謡手あそび』
ゲスト:つのだりょうこ、ケロポンズ(VTR出演)
ピアノ:岩崎 健一郎
ゲストコーナーは歌手で18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんによる、『りょうこおねえさんの童謡手あそび』スペシャルステージ。体を使いながら観客のみなさんと童謡を楽しみました。
『絵本の読み聞かせ』
絵本:ゆきのひ くろくま
<審査委員>
審査委員には、作曲家の早川史郎審査委員長ほか、歌手で17代目うたのおねえさんの茂森あゆみさん、音楽ディレクターの橋本慎さんなどの豪華な顔ぶれが並びました。
委員長
早川 史郎(日本童謡協会・作曲家)
副委員長
海野 肇(公文教育研究会 執行役員)
佐藤 雅子(日本童謡協会・詩人)
上 明子(日本童謡協会・作曲家)
茂森 あゆみ(歌手・17代目うたのおねえさん)
橋本 慎(アップフロントグループ・音楽ディレクター)
多田 慎也(音楽プロデューサー)
鬼久保 美帆(テレビ朝日『題名のない音楽会』プロデューサー)