番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
ほるもん!~つながる現場×世界を発掘!~
ほるもん!〜つながる現場×世界を発掘!〜
2025年7月16日(水)よる11:00~11:54
魚が食べたい!#230 新潟県粟島漁港(マダイ、ノドグロ)
#230
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年7月16日(水)よる9:00~9:54
半月山(はんげつさん)後編
#156
そこに山があるから
2025年7月16日(水)よる10:30~10:54
#303
Welcome クラシック
2025年7月16日(水)よる10:54~11:00
目標のニューヨーク転勤を断り就農!覚悟を決めて挑戦する元商社マン農家
#131
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年7月16日(水)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
1年半前、石川県能登半島・輪島を襲った地震。その輪島港でノドグロの刺し網漁を復活し、震災時にお世話になったみなさんへ恩返しする漁師さんに密着。 地震で海底が1.5m隆起⁉まだまだ数多く残る震災の傷跡の中、一部、漁が復活。過去に番組出演の名物漁師さんが、地震の時にお世話になった方々へ漁の復活を伝えるのと共に、自ら獲ったノドグロを送る為に刺し網漁へ。自らの家は倒壊し仮設住宅住まいだが、前向きに歩みを進める漁師さんに密着。 荷揚げ場も…隆起して荷揚げが難しいため、浮桟橋設置、更にはクレーンでの荷揚げ、 OBや地元の海女さんたち総出での作業にも密着。 獲れたばかりのノドグロ料理を漁師の妻が手料理で…絶品の漁師丼、炙り、煮付けに舌鼓。以前に出演の輪島の朝市で商売をしていた女性も出演。現状の輪島の朝市の状況や輪島で復活しつつある海産物も紹介! 震災時にお世話になったみなさんへのお礼の第1弾として漁師さんが富山県へ、その様子も密着。先輩漁師たちとの感動の再会! 震災で大変な漁師に魚を送る発泡スチロールの蓋の裏に漁師仲間が書いた文字、そこに込められた思いに思わず…。
前へ
1年半前、石川県能登半島・輪島を襲った地震。その輪島港でノドグロの刺し網漁を復活し、震災時にお世話になったみなさんへ恩返しする漁師さんに密着。
地震で海底が1.5m隆起⁉まだまだ数多く残る震災の傷跡の中、一部、漁が復活。過去に番組出演の名物漁師さんが、地震の時にお世話になった方々へ漁の復活を伝えるのと共に、自ら獲ったノドグロを送る為に刺し網漁へ。自らの家は倒壊し仮設住宅住まいだが、前向きに歩みを進める漁師さんに密着。
荷揚げ場も…隆起して荷揚げが難しいため、浮桟橋設置、更にはクレーンでの荷揚げ、
OBや地元の海女さんたち総出での作業にも密着。
獲れたばかりのノドグロ料理を漁師の妻が手料理で…絶品の漁師丼、炙り、煮付けに舌鼓。以前に出演の輪島の朝市で商売をしていた女性も出演。現状の輪島の朝市の状況や輪島で復活しつつある海産物も紹介!
震災時にお世話になったみなさんへのお礼の第1弾として漁師さんが富山県へ、その様子も密着。先輩漁師たちとの感動の再会!
震災で大変な漁師に魚を送る発泡スチロールの蓋の裏に漁師仲間が書いた文字、そこに込められた思いに思わず…。