番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#226 石川県輪島港(ノドグロ)
#226
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年6月18日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル12話 心の健康?
#12
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年6月18日(水)よる 8:54~9:00
八丈富士・三原山(はちじょうふじ・みはらやま) 後編
#152
そこに山があるから
2025年6月18日(水)よる10:30~10:54
作業療法士から人を癒やす農家へ!目指すはファーマーセラピスト
#127
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年6月18日(水)よる10:00~10:30
#299
Welcome クラシック
2025年6月18日(水)よる10:54~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
NCLの林は3年前、岩手県遠野市で起業家の募集を行った。条件は、遠野に住民票を移すこと。そして、立ち上げる事業は遠野の資源を活用したものにすること。結果14人が移住し、新たなビジネスを立ち上げた。地域に根ざした事業は、自治体と連携をとって行い、林は集団で移住した起業家たちの活動を支援する。この活動は全国的な広がりを生み、現在国内12箇所、台湾でもプロジェクトは進行中だ。新しい社会の仕組みを創造する林の活動に迫る。
2016年、ポスト資本主義社会を具現化するための社会OSを実装するため、Next Commons Labを設立。2017年より、それぞれの共感を軸に誰もが小さな社会をつくれる共同体プラットフォーム「COMMONS」を発足。Commons 共同代表。 「日本財団 特別ソーシャルイノベーター」(2016)、「Forbes Japan ローカル・イノベーター・アワード 地方を変えるキーマン55人」(2017)に選出。
前へ
NCLの林は3年前、岩手県遠野市で起業家の募集を行った。条件は、遠野に住民票を移すこと。そして、立ち上げる事業は遠野の資源を活用したものにすること。結果14人が移住し、新たなビジネスを立ち上げた。地域に根ざした事業は、自治体と連携をとって行い、林は集団で移住した起業家たちの活動を支援する。この活動は全国的な広がりを生み、現在国内12箇所、台湾でもプロジェクトは進行中だ。新しい社会の仕組みを創造する林の活動に迫る。
はやし あつし
2016年、ポスト資本主義社会を具現化するための社会OSを実装するため、Next Commons Labを設立。2017年より、それぞれの共感を軸に誰もが小さな社会をつくれる共同体プラットフォーム「COMMONS」を発足。Commons 共同代表。
「日本財団 特別ソーシャルイノベーター」(2016)、「Forbes Japan ローカル・イノベーター・アワード 地方を変えるキーマン55人」(2017)に選出。