番組表
閉じる
検索
メニュー
「韓ドラの箱」読者投稿募集中
皆さんの素敵な韓流活動記を募集しています! テーマに沿った文章や写真をお送りください。
BS朝日SDGs on the web
BS朝日が取り組むSDGs活動やSDGs関連番組、SDGsについての幅広い情報を発信します。
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
牛尾湧(28) プレティア ・テクノロジーズ株式会社代表取締役CEO AR(現実拡張)技術を使った「AR謎解きゲーム」を開発。 スマホに映る実際の街の風景の中にゲームの人気キャラクターが現れ、 街を散策しながら謎解きを導くゲームは、友人らとリアルな交流を楽しめると好評だ。 散策しながら街の意外な一面を知ることができるため、地域活性化にも つながると地方自治体なども期待を寄せる。 大切な人と共に過ごしながら共通目標を達成する喜びを届けることこそが 幸せな人生には不可欠と考える牛尾。彼が目指すARが作る未来とは。
1992年生まれ。兵庫県出身。
東京大学在学中より起業を志し、学内の有名起業サークルに所属。 当初は政治政策領域での起業を目指し、「NPO法人政策会議」の代表理事として 地方自治体と提携した施策の研究・立案などを行う。 2014年プレティア ・テクノロジーズ株式会社を創業。 地域活性化を目指したVR(バーチャルリアリティ)による観光事業などを 模索する中で、AR(現実拡張)の可能性に気づき、現在のAR謎解きゲーム開発に至る。
前へ
牛尾湧(28)
プレティア ・テクノロジーズ株式会社代表取締役CEO
AR(現実拡張)技術を使った「AR謎解きゲーム」を開発。
スマホに映る実際の街の風景の中にゲームの人気キャラクターが現れ、
街を散策しながら謎解きを導くゲームは、友人らとリアルな交流を楽しめると好評だ。
散策しながら街の意外な一面を知ることができるため、地域活性化にも
つながると地方自治体なども期待を寄せる。
大切な人と共に過ごしながら共通目標を達成する喜びを届けることこそが
幸せな人生には不可欠と考える牛尾。彼が目指すARが作る未来とは。
うしお ゆう
1992年生まれ。兵庫県出身。
東京大学在学中より起業を志し、学内の有名起業サークルに所属。
当初は政治政策領域での起業を目指し、「NPO法人政策会議」の代表理事として
地方自治体と提携した施策の研究・立案などを行う。
2014年プレティア ・テクノロジーズ株式会社を創業。
地域活性化を目指したVR(バーチャルリアリティ)による観光事業などを
模索する中で、AR(現実拡張)の可能性に気づき、現在のAR謎解きゲーム開発に至る。