番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
作詞家/音楽プロデューサー ヤマモトショウ
#124
自分流~“知”の探求者たち~
2025年11月1日(土)よる11:00~11:30
エンタメ・音楽
「吉幾三」「森進一」ほか…11月誕生日の人特集!
#272
人生、歌がある
2025年11月1日(土)よる7:00~8:54
都心で持続可能な農業を「ハスネファーム」 冨永悠さん
#257
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年11月1日(土)よる6:30~6:54
日本の四季
#138
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月1日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「歴史と古城を楽しむ!ドイツ・リバークルーズの旅」
#422
世界の船旅
2025年11月1日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ライラ・カセム(36) デザイナー・アートディレクター・大学研究員 就職が難しいなど、社会と関われる機会がどうしても少なくなってしまう 障がいを持つ人たち。 そんな人たちが「社会と関われるように」と、ライラ・カセムが渋谷区と組んで スタートしたのが「シブヤフォント」プロジェクト。 障がいを持つ人たちが描いた独創的な文字やイラストを、 デザイン学校の生徒と共にフォントやグラフィックに応用し商品化して販売。 彼らの社会参加と自立を促している。 このプロジェクトを通して、皆が自信を持ち活躍できる場を作れたら・・・ 『障がいがあっても人と違っていても、逆にその違いを“チカラ”に変えていければ!』 そう語るライラが目指す未来とは?
1985年生まれ 東京都出身。 スリランカ人の父とイギリス人の母の元に生まれる。 自らも、先天性の脳性麻痺で歩行が困難という障がいを持つ。 「シブヤフォント 」プロジェクトの他、東京大学先端科学技術研究センターでは、 通常の学校に馴染めない小・中・高生のための教育プログラムを提供する「異才発掘プロジェクト ROCKET」にも関わっている。
前へ
ライラ・カセム(36)
デザイナー・アートディレクター・大学研究員
就職が難しいなど、社会と関われる機会がどうしても少なくなってしまう
障がいを持つ人たち。
そんな人たちが「社会と関われるように」と、ライラ・カセムが渋谷区と組んで
スタートしたのが「シブヤフォント」プロジェクト。
障がいを持つ人たちが描いた独創的な文字やイラストを、
デザイン学校の生徒と共にフォントやグラフィックに応用し商品化して販売。
彼らの社会参加と自立を促している。
このプロジェクトを通して、皆が自信を持ち活躍できる場を作れたら・・・
『障がいがあっても人と違っていても、逆にその違いを“チカラ”に変えていければ!』
そう語るライラが目指す未来とは?
らいら・かせむ
1985年生まれ 東京都出身。
スリランカ人の父とイギリス人の母の元に生まれる。
自らも、先天性の脳性麻痺で歩行が困難という障がいを持つ。
「シブヤフォント 」プロジェクトの他、東京大学先端科学技術研究センターでは、
通常の学校に馴染めない小・中・高生のための教育プログラムを提供する「異才発掘プロジェクト ROCKET」にも関わっている。