番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
誰もがたまった洗濯物をたたむのを面倒くさいと思ったことがあるだろう。そこで川口が考えたのは、洋服を『圧縮する』こと。既存の油圧圧縮技術を利用して、独自の衣類圧縮機を開発。Tシャツならば、手のひらサイズ(スマホ大)に小さくできる。旅行の際に荷物がかさばることもなくなるし、収納するにもスペースの大幅な節約になるのだ。これまで衣類の収納には『たたむ』『かける』以外の選択肢はなかったが、そこに『圧縮する』という手段が加わる日はやってくるのか!? 圧縮は、現在、手動の機械で約10トンの圧力をかけて約15分かかるが、すでに自動圧縮機を大田区の町工場と開発中であり、それだと5分以内で済み、さらにサイズも小さくなるという。ちなみに圧縮された衣類は、すぐに戻すことができる。しわは残るが、洗濯すれば元通りになるし、しわ取りスプレーで即座に落とすこともできる。圧縮による目立った傷みなどは、これまで確認されていないという。 自動圧縮機には、すでにいくつかの企業が興味を持っているという。川口が想像するのは、旅行に圧縮した衣類を持って行っても、宿泊施設やコンビニ、空港などにも圧縮機があり、圧縮して持って帰れるという未来だ。ゆくゆくは洗濯機のボタンに「洗う」「乾燥」とともに「圧縮」がある時代が来るはずだと予言する。
1995年3月14日生まれ 大学でファッションを学び、イッセイ・ミヤケのグループ会社で働いた後、両親の経営するアパレル貿易会社を引き継ぎ、独立。プレッシャーに押しつぶされ、毎日、酒を飲み続ける生活に陥った時期、目の前に服が散乱しているのを見て、圧縮のアイディアを思いついたという。様々な起業セミナーやビジネスプランコンテストに参加し、注目を浴びている。
前へ
誰もがたまった洗濯物をたたむのを面倒くさいと思ったことがあるだろう。そこで川口が考えたのは、洋服を『圧縮する』こと。既存の油圧圧縮技術を利用して、独自の衣類圧縮機を開発。Tシャツならば、手のひらサイズ(スマホ大)に小さくできる。旅行の際に荷物がかさばることもなくなるし、収納するにもスペースの大幅な節約になるのだ。これまで衣類の収納には『たたむ』『かける』以外の選択肢はなかったが、そこに『圧縮する』という手段が加わる日はやってくるのか!?
圧縮は、現在、手動の機械で約10トンの圧力をかけて約15分かかるが、すでに自動圧縮機を大田区の町工場と開発中であり、それだと5分以内で済み、さらにサイズも小さくなるという。ちなみに圧縮された衣類は、すぐに戻すことができる。しわは残るが、洗濯すれば元通りになるし、しわ取りスプレーで即座に落とすこともできる。圧縮による目立った傷みなどは、これまで確認されていないという。
自動圧縮機には、すでにいくつかの企業が興味を持っているという。川口が想像するのは、旅行に圧縮した衣類を持って行っても、宿泊施設やコンビニ、空港などにも圧縮機があり、圧縮して持って帰れるという未来だ。ゆくゆくは洗濯機のボタンに「洗う」「乾燥」とともに「圧縮」がある時代が来るはずだと予言する。
かわぐち さんみ
1995年3月14日生まれ
大学でファッションを学び、イッセイ・ミヤケのグループ会社で働いた後、両親の経営するアパレル貿易会社を引き継ぎ、独立。プレッシャーに押しつぶされ、毎日、酒を飲み続ける生活に陥った時期、目の前に服が散乱しているのを見て、圧縮のアイディアを思いついたという。様々な起業セミナーやビジネスプランコンテストに参加し、注目を浴びている。