番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ひむ太郎は今回、亀戸周辺をウォーキング。まずは、亀戸天神社前からスタート。お参りに向かうと境内からは、東京スカイツリーも見えて、今日は良いことありそう!そのまま近くの雰囲気の良い商店街を歩きます。竪川河川敷公園の中には、江戸情緒あふれる庭園があり、朱塗りの太鼓橋を渡ることもできます。有名な餃子や焼肉のお店も通ると、お腹が空いてきます、、、ゴールは亀戸駅!ご褒美はすぐそばの立ち食いそばです!
今回のウォーキングコース「亀戸のことを知らないので勉強しようコース」 ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、江東区・亀戸をウォーキング。 下町・商店街の魅力を感じながら、ご褒美のお蕎麦屋さんを目指す!
江東区亀戸3丁目周辺をウォーキング 亀戸天神社からスタートし、古めの建物を眺めながらウォーキング。 ひむ太郎「下町のこの夏の終わりを感じますよね」
<亀戸天神社> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6番地1号 ・電話:03-3681-0010 ・公式サイト:http://kameidotenjin.or.jp/
<亀戸 香取神社> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3-57-22 ・電話:03-3684-2813 ・公式サイト:https://www.kameido-katori.com/
<坂本商店> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3-60-17 ・電話:03-3681-6886
江東区亀戸4丁目周辺をウォーキング 亀戸香取商店街を抜け、蔵前橋通りをウォーキング。 ひむ太郎「アーケード商店街ですねぇ。やっぱりこう商店街とかしっかりしているんだろうなぁ」
江東区亀戸5丁目周辺をウォーキング 細い路地にある飲食店を見ながらウォーキング。 ひむ太郎「商店街ってなんでこうやってずっと見てるだけで面白いんだろう」 2両編成の黄色い電車を見送り、高さ1.5mのトンネルをくぐり抜けると!?
<亀戸餃子 本店> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-3-3 ・電話:03-3681-8854 ・公式サイト:https://www.kameido-gyouza.co.jp/index.html
<焼肉三千里 亀戸店> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-4-3 ・電話:03-3684-9491 ・公式サイト:https://sanzenri.com/index.html
<佳名℃> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-5-6 ラポスタビル1F ・電話:050-5493-7530
江東区亀戸6丁目周辺をウォーキング トンネルを抜けると急に街の風景が変わる。 高架下にある「江東区立竪川河川敷公園」で写真撮影。 亀戸駅東口にある「文殊 亀戸店」で、ご褒美の「かき揚げそば」を堪能した。 ひむ太郎「うまい!おぉ~!これを食べに来る価値があるくらいうまい」
<江東区立竪川河川敷公園> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目33番10号 ・電話:03-5875-2319(竪川河川敷公園管理事務所) ・公式サイト:https://www.tatekawa-riverbed-park.jp/
<九龍城飯店> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-23-2 1F ・電話:050-5486-5570
<長寿> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-26-11 ・電話:03-3682-2494
<文殊 亀戸店> ・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-62-1 ・電話:03-3682-8959
振り返り <今回のウォーキングコース> ・亀戸のことを知らないので勉強しようコース ・歩数:5476歩 ・距離:だいたい4キロ ・時間:1時間
前へ
ひむ太郎は今回、亀戸周辺をウォーキング。まずは、亀戸天神社前からスタート。お参りに向かうと境内からは、東京スカイツリーも見えて、今日は良いことありそう!そのまま近くの雰囲気の良い商店街を歩きます。竪川河川敷公園の中には、江戸情緒あふれる庭園があり、朱塗りの太鼓橋を渡ることもできます。有名な餃子や焼肉のお店も通ると、お腹が空いてきます、、、ゴールは亀戸駅!ご褒美はすぐそばの立ち食いそばです!
今回のウォーキングコース「亀戸のことを知らないので勉強しようコース」
ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、江東区・亀戸をウォーキング。
下町・商店街の魅力を感じながら、ご褒美のお蕎麦屋さんを目指す!
江東区亀戸3丁目周辺をウォーキング
亀戸天神社からスタートし、古めの建物を眺めながらウォーキング。
ひむ太郎「下町のこの夏の終わりを感じますよね」
<亀戸天神社>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6番地1号
・電話:03-3681-0010
・公式サイト:http://kameidotenjin.or.jp/
<亀戸 香取神社>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3-57-22
・電話:03-3684-2813
・公式サイト:https://www.kameido-katori.com/
<坂本商店>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3-60-17
・電話:03-3681-6886
江東区亀戸4丁目周辺をウォーキング
亀戸香取商店街を抜け、蔵前橋通りをウォーキング。
ひむ太郎「アーケード商店街ですねぇ。やっぱりこう商店街とかしっかりしているんだろうなぁ」
江東区亀戸5丁目周辺をウォーキング
細い路地にある飲食店を見ながらウォーキング。
ひむ太郎「商店街ってなんでこうやってずっと見てるだけで面白いんだろう」
2両編成の黄色い電車を見送り、高さ1.5mのトンネルをくぐり抜けると!?
<亀戸餃子 本店>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-3-3
・電話:03-3681-8854
・公式サイト:https://www.kameido-gyouza.co.jp/index.html
<焼肉三千里 亀戸店>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-4-3
・電話:03-3684-9491
・公式サイト:https://sanzenri.com/index.html
<佳名℃>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-5-6 ラポスタビル1F
・電話:050-5493-7530
江東区亀戸6丁目周辺をウォーキング
トンネルを抜けると急に街の風景が変わる。
高架下にある「江東区立竪川河川敷公園」で写真撮影。
亀戸駅東口にある「文殊 亀戸店」で、ご褒美の「かき揚げそば」を堪能した。
ひむ太郎「うまい!おぉ~!これを食べに来る価値があるくらいうまい」
<江東区立竪川河川敷公園>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目33番10号
・電話:03-5875-2319(竪川河川敷公園管理事務所)
・公式サイト:https://www.tatekawa-riverbed-park.jp/
<九龍城飯店>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-23-2 1F
・電話:050-5486-5570
<長寿>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-26-11
・電話:03-3682-2494
<文殊 亀戸店>
・住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-62-1
・電話:03-3682-8959
振り返り
<今回のウォーキングコース>
・亀戸のことを知らないので勉強しようコース
・歩数:5476歩
・距離:だいたい4キロ
・時間:1時間