番組表
おすすめ情報
ピックアップ
次回放送予定
添乗員 平田進也


番組概要
自分流~“知”の探求者たち~
これは、志を持って『自分流』の探求をする人々に密着するドキュメンタリー番組です。
研究者・芸術家・アスリート・お笑い芸人・・・など、
世の中には多くの、何か一つの事に打ち込み探求する人々がいます。
その探求の花が咲いた時、探求の成果は、多くの人々の目に触れることとなりますが、
今、この瞬間も人知れず、辛く厳しい探求の日々を送っている人々が多く居ます。
そして、そこには我々が普段目にすることのない、熱い想いがあふれています。
この番組は、志のある探求を行う人々を毎回主人公として紹介。
今をときめく著名な人物から、これまで陽の当たることのなかった人物まで、その“熱い探求心” と“流儀”を取り上げる番組です。
一風変わった旅行ツアーがある。夫が夜のお店を遊び歩くことに不満を募らせる女性のために、男性向けの高級クラブやニューハーフショーを貸し切る『仇討ちツアー 4時間の家出』。介護福祉士同伴で、介護する側もされる側も一緒に楽しめる『快GOツアー』。
企画したのは、旅行業界で「カリスマ添乗員」との異名をとる平田進也(66)。顧客目線の徹底したサービスで旅行者の人気を呼び、年間8億円もの売り上げを記録したこともある。
「何か“一番”になるものを持て」というのが、両親からの教えだった。幼少期は内向的な性格だったが、中学時代にものまねでクラスの爆笑を誘ったことで、人を笑わせる喜びを知った。大学卒業後、日本旅行に入社。ツアー客を楽しませるためなら、ものまねや仮装など何でもやった。平田が手掛けるツアーは10万円以上するものもあり、決して安くはない。それでも満足度は高く、リピート率はなんと7割を超える。今では2万人規模の“ファンクラブ”までできている。
何がそこまでお客の心を惹きつけるのか?番組は平田のツアーに密着した。
そして、平田が今見据えているのは、地域の魅力を発信すること。地域おこしツアーを企画したり、各地の自治体に請われて、いくつもの観光大使を務めている。長年にわたり旅行業界を牽引する男の信念に迫った。