番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
くつがたり-下を向いて歩こう-
2025年8月18日(月)よる11:24~11:54
スポーツ
恵庭カントリー倶楽部(前編)
#178
極上!ゴルフ場探訪
2025年8月18日(月)よる10:00~10:30
矢作建設工業株式会社 前篇
#118
ウェルビーイング、みつけた
2025年8月18日(月)よる8:54~9:00
シーズン18 1回戦 マッチ8
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年8月18日(月)よる9:00~9:54
旅・くらし
自炊18 ハンバーグにリベンジ
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年8月18日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
年の始めの歌といえば「お正月」。「お正月」は明治34年(1901年)に発行された「幼稚園唱歌集」という唱歌集に収められました。 「お正月」の作詞をしたのは当時、女学校の教諭を務めていた東くめです。彼女は勤めていた女学校からほど近い隅田川のほとりや浅草寺の周りをよく歩いていたようです。 東京下町の暮れから正月にかけての賑わいや子供たちの遊ぶ姿を眺めながら詩を書いたのかも知れません。 曲をつけたのは、東京音楽学校で、くめの2年後輩だった滝廉太郎。廉太郎といえば「花」,「荒城の月」,「箱根八里」などの数々の名曲を作った天才作曲家です。早く亡くなった廉太郎を思うと、この歌は廉太郎が子供たちに遺したお年玉なのかもしれませんね。
年の始めの歌といえば「お正月」。「お正月」は明治34年(1901年)に発行された「幼稚園唱歌集」という唱歌集に収められました。
「お正月」の作詞をしたのは当時、女学校の教諭を務めていた東くめです。彼女は勤めていた女学校からほど近い隅田川のほとりや浅草寺の周りをよく歩いていたようです。
東京下町の暮れから正月にかけての賑わいや子供たちの遊ぶ姿を眺めながら詩を書いたのかも知れません。
曲をつけたのは、東京音楽学校で、くめの2年後輩だった滝廉太郎。廉太郎といえば「花」,「荒城の月」,「箱根八里」などの数々の名曲を作った天才作曲家です。早く亡くなった廉太郎を思うと、この歌は廉太郎が子供たちに遺したお年玉なのかもしれませんね。