番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
江戸衆や 庵の犬にも お年玉
東京・奥多摩、御岳山の頂に建つ武蔵御嶽神社。正月には、ここに多くの犬連れの参拝客が詰めかけます。実はここは、もともと日本狼を神として祀っていました。そこから「犬の聖地」として愛犬家の信仰を集めるようになったそうです。 古くから人間とともに生きてきた犬、十二支の十一番目にあたる戌年には「努力が結実する」という意味が込められているとか。今年も、良い年になりますように!
「一富士、二鷹、三茄子」と川柳に詠われ、縁起の良い初夢で知られる富士山。古くから噴火を繰り返す荒ぶる山として恐れられてきた一方で、富士山の雪解け水は伏流水となって麓の里を潤してきました。かつては「福慈」という字があてられた富士山は、祈りの対象でもあります。美しい富士山を見つめながら、新年を寿ぎます。
前へ
江戸衆や 庵の犬にも お年玉
東京・奥多摩、御岳山の頂に建つ武蔵御嶽神社。正月には、ここに多くの犬連れの参拝客が詰めかけます。実はここは、もともと日本狼を神として祀っていました。そこから「犬の聖地」として愛犬家の信仰を集めるようになったそうです。
古くから人間とともに生きてきた犬、十二支の十一番目にあたる戌年には「努力が結実する」という意味が込められているとか。今年も、良い年になりますように!
「一富士、二鷹、三茄子」と川柳に詠われ、縁起の良い初夢で知られる富士山。古くから噴火を繰り返す荒ぶる山として恐れられてきた一方で、富士山の雪解け水は伏流水となって麓の里を潤してきました。かつては「福慈」という字があてられた富士山は、祈りの対象でもあります。美しい富士山を見つめながら、新年を寿ぎます。