番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
農業との出会いはマレーシア!目指すは憩いの場所となる農園
#124
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年5月28日(水)よる10:00~10:30
#296
Welcome クラシック
2025年5月28日(水)よる10:54~11:00
霧訪山(きりとうやま)前編
#149
そこに山があるから
2025年5月28日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル9話 地球が泣いている?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年5月28日(水)よる8:54~9:00
魚が食べたい!#223 青森県蓬田漁港(トゲクリガニ、ナマコ、ホッケ)
#223
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年5月28日(水)よる9:00~9:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は俳優・中村雅俊さんが京都を離れ、奥州・平泉へ。源義経が弁慶とともに最期を迎えたこの地は、実は平安時代から京都と深い関係がある場所。義経ゆかりのこの地を巡りながら、京都とのつながりをひも解いていきます。 平泉を代表する「中尊寺」は、平安時代に栄華を極めた奥州藤原氏が築いた由緒ある寺院。その境内にある「弁慶堂」には弁慶と義経の等身大の像が安置。さらに本堂では、1200年以上ものあいだ絶えることなく受け継がれてきた意外なものが、静かに京都とのつながりを伝えていました。そして、まばゆい輝きに包まれた国宝・金色堂へ。ここで奥州藤原氏繁栄の理由と、知られざる京都との関係が明らかに。 そんな中尊寺と並び、平泉で人気の名所といえば「毛越寺(もうつうじ)」。その大きな見どころの一つ、壮大な庭園にも、京都との繋がりが。そして近年発見された京都にも現存しない貴重な文化遺産も見せていただきます。 京都と平泉を結ぶ奥深い歴史をたどる旅、ぜひご覧ください。
今回は俳優・中村雅俊さんが京都を離れ、奥州・平泉へ。源義経が弁慶とともに最期を迎えたこの地は、実は平安時代から京都と深い関係がある場所。義経ゆかりのこの地を巡りながら、京都とのつながりをひも解いていきます。
平泉を代表する「中尊寺」は、平安時代に栄華を極めた奥州藤原氏が築いた由緒ある寺院。その境内にある「弁慶堂」には弁慶と義経の等身大の像が安置。さらに本堂では、1200年以上ものあいだ絶えることなく受け継がれてきた意外なものが、静かに京都とのつながりを伝えていました。そして、まばゆい輝きに包まれた国宝・金色堂へ。ここで奥州藤原氏繁栄の理由と、知られざる京都との関係が明らかに。
そんな中尊寺と並び、平泉で人気の名所といえば「毛越寺(もうつうじ)」。その大きな見どころの一つ、壮大な庭園にも、京都との繋がりが。そして近年発見された京都にも現存しない貴重な文化遺産も見せていただきます。
京都と平泉を結ぶ奥深い歴史をたどる旅、ぜひご覧ください。