番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
有限会社フカウミ 前篇
#126
ウェルビーイング、みつけた
2025年10月13日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
自炊25 中華ミニコースに挑戦 完結編
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年10月13日(月)よる10:30~10:54
スポーツ
鳴沢ゴルフ倶楽部(後編)
#185
極上!ゴルフ場探訪
2025年10月13日(月)よる10:00~10:30
シーズン18 決勝 前半 マッチ15
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年10月13日(月)よる9:00~9:54
さつまいも
#28
暦に願う
2025年10月12日(日)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回のまつりびとは「遠州 森のまつり」の 山車人形師・村松照好さん。 五穀豊穣を願って150年以上続くとされる静岡県森町・三島神社の御祭禮(ごさいれい)で 毎年11月初旬に3日間に渡り行われる秋まつりです。 山車は高さ約4メートル、幅約3メートル、重さ約2トンで 贅を尽くした漆塗り、華麗な彫刻や螺鈿(らでん)などがほどこされています。 勇壮な山車の「引き廻し」や山車同士を当てる「練り」が見どころ。 高欄(こうらん)と呼ばれる山車の上部には日本神話に登場する神々や 歴史上の人物たちの山車人形が毎年テーマを変えて飾られます。
まつりの山車14台全ての人形制作を手がけているのが 地元で唯一の人形工房・亀八の村松照好さん。 「伝統を守っていきたい」という想いで 22歳の時に父の跡を継いだ。 当時は、何も教えてくれなかった父の技を、 見よう見まねで覚えと言います。 50年以上に渡り山車人形と提灯を作り続けている照好さん。 まつり本番に向けて人形衣装を仕上げる 照好さんの「祭スイッチ」に迫ります!
開催日:「遠州 森のまつり」 2025年11月7日(金)-9日(日) 雨天決行(中止の場合あり)
前へ
今回のまつりびとは「遠州 森のまつり」の
御祭禮 で
螺鈿 などがほどこされています。
高欄 と呼ばれる山車の上部には日本神話に登場する神々や
山車人形師・村松照好さん。
五穀豊穣を願って150年以上続くとされる静岡県森町・三島神社の
毎年11月初旬に3日間に渡り行われる秋まつりです。
山車は高さ約4メートル、幅約3メートル、重さ約2トンで
贅を尽くした漆塗り、華麗な彫刻や
勇壮な山車の「引き廻し」や山車同士を当てる「練り」が見どころ。
歴史上の人物たちの山車人形が毎年テーマを変えて飾られます。
まつりの山車14台全ての人形制作を手がけているのが
地元で唯一の人形工房・亀八の村松照好さん。
「伝統を守っていきたい」という想いで
22歳の時に父の跡を継いだ。
当時は、何も教えてくれなかった父の技を、
見よう見まねで覚えと言います。
50年以上に渡り山車人形と提灯を作り続けている照好さん。
まつり本番に向けて人形衣装を仕上げる
照好さんの「祭スイッチ」に迫ります!
開催日:「遠州 森のまつり」
2025年11月7日(金)-9日(日)
雨天決行(中止の場合あり)