番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
ベイカレントクラシック2025
エンタメ・音楽
ジョン・レノン&オノ・ヨーコ特集
#1115
ベストヒット USA
2025年10月9日(木)よる11:30~深夜0:00
幻のボンドカーも登場 2000GT 2台で迎える放送2000回記念企画
#2000
カーグラフィックTV
2025年10月9日(木)よる11:00~11:30
旅・くらし
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~ 特別編~琵琶湖が生んだ奇跡の美食~
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2025年10月9日(木)よる9:00~10:00
金沢市(石川県)
#94
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年10月9日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
年間400万人が訪れる人気観光地、石川県金沢市。その玄関口である金沢駅の構内にポツンとある能登専門の観光案内所『能登デスク』。ここで働く中山智恵子さん(46)が今回の主人公。福岡県出身の中山さんは、夫の転勤で18年前に金沢へ移住。人と話すのが好きで選んだ観光案内の仕事に就いて、8年になります。当初、能登に関する知識はほとんどありませんでしたが、今では「能登は第二の実家」と語るほど深くこの地を愛するように。その理由は、仕事で何度も能登へ足を運ぶうちに出会った、素朴で温かい人々。その飾らない人柄に、中山さんはすっかり魅了されたといいます。 中山さんが観光案内に使う大きな能登半島の地図には、自ら書き込んだ“今行ける能登”の情報が満載。SNSでの発信も続け“能登デスクさん”の愛称で広く知られるようになりました。情報収集もかねて金沢から車で往復5時間、毎週のように能登へ通うのが中山さんの日課。旬の幸に舌鼓を打ち、遊覧船から絶景を眺め、勇壮な夏祭りでは人々の輪に加わる…自らの五感で感じた「生きた能登」を伝えるのが、中山さんのモットーです。 令和6年能登半島地震から1年半が過ぎ、いまだにその活動には葛藤も。復興が進み観光客が戻りつつある一方で、各地に残る地震の爪痕を目の当たりにするたび、観光をPRすることに後ろめたさを感じることも…。そんなとき、中山さんの背中を押してくれるのは能登の人々の声。「中山さんが知っている、元気で美しい能登を発信してほしい」…その言葉が力を与えてくれています。復興に向けた希望の光とともに、能登を愛してやまない中山さん…デスク業務をこえた奮闘の日々を追いかけます。
年間400万人が訪れる人気観光地、石川県金沢市。その玄関口である金沢駅の構内にポツンとある能登専門の観光案内所『能登デスク』。ここで働く中山智恵子さん(46)が今回の主人公。福岡県出身の中山さんは、夫の転勤で18年前に金沢へ移住。人と話すのが好きで選んだ観光案内の仕事に就いて、8年になります。当初、能登に関する知識はほとんどありませんでしたが、今では「能登は第二の実家」と語るほど深くこの地を愛するように。その理由は、仕事で何度も能登へ足を運ぶうちに出会った、素朴で温かい人々。その飾らない人柄に、中山さんはすっかり魅了されたといいます。
中山さんが観光案内に使う大きな能登半島の地図には、自ら書き込んだ“今行ける能登”の情報が満載。SNSでの発信も続け“能登デスクさん”の愛称で広く知られるようになりました。情報収集もかねて金沢から車で往復5時間、毎週のように能登へ通うのが中山さんの日課。旬の幸に舌鼓を打ち、遊覧船から絶景を眺め、勇壮な夏祭りでは人々の輪に加わる…自らの五感で感じた「生きた能登」を伝えるのが、中山さんのモットーです。
令和6年能登半島地震から1年半が過ぎ、いまだにその活動には葛藤も。復興が進み観光客が戻りつつある一方で、各地に残る地震の爪痕を目の当たりにするたび、観光をPRすることに後ろめたさを感じることも…。そんなとき、中山さんの背中を押してくれるのは能登の人々の声。「中山さんが知っている、元気で美しい能登を発信してほしい」…その言葉が力を与えてくれています。復興に向けた希望の光とともに、能登を愛してやまない中山さん…デスク業務をこえた奮闘の日々を追いかけます。