番組表

放送内容

熊本県編

#847 ランニング 沼田吉輝さん(76)
8月19日(火)よる9:54~10:00
 

 
今週の舞台は熊本県。熊本市で出会った沼田吉輝さんは、「ランニング」が「幸福時間」。妻の百合子さん、娘の真由子さんとともに阿蘇山を一望できる大観峰のコースを走ります。病気をきっかけに始めましたが、今では体力にも自信がつき、家族との絆も深まりました。家族のとっておきのひとときを紹介します。

 


 

#848 炭鉱跡のガイド 福山信二さん(66)
8月20日(水)よる9:54~10:00
 

 
荒尾市で出会った福山信二さんは、精密機械を加工する熟練の職人。週末には「炭鉱跡のガイド」を務めています。若い頃には、炭鉱の地下坑道で機械の整備に携わった経験もあり、知識と実体験をガイドに生かします。かつて炭鉱で働いた人々の営みを伝える「幸福時間」を紹介します。

 


 

#849 ボートの練習 筒井まさ子さん(74)
8月21日(木)よる9:54~10:00
 

 
熊本市で出会った筒井まさ子さん。週に2回ほど、「ボートの練習」に取り組みます。ナックルボートという5人乗りのボートで、同年代の友人たちと練習に励んでいます。きっかけは母の介護をしている時に見かけたボートに憧れたことでした。ひたすらオールを漕ぎ、感覚を研ぎ澄ませる「幸福時間」を紹介します。

 


 

#850 絵日記 伊藤礼子さん(61)
8月22日(金)よる9:54~10:00
 

 
和水町で料理教室を開いている伊藤礼子さん。月に2回ほどの「幸福時間」は、「絵日記」を描くことです。心に残った出来事を記しておきたいと、1年ほど前に始めました。大切な思い出を記録するひとときを紹介します。

 


 

#851 川の水門の管理 井村綋さん(82)
8月23日(土)よる6:54~7:00
 

 
熊本県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、熊本市で出会った井村綋さん。週に一度の「幸福時間」は、「川の水門の管理」をすること。自宅近くの船着き場から小舟で水門へ向かい、開閉状況を確認します。子どもの頃から親しんできた場所を大切に守るひとときを紹介します。