番組表

放送内容

長野県編

#857 けん玉 牛山翔太さん(39)
9月2日(火)よる9:54~10:00
 

 
今週は長野県が舞台。茅野市で出会った牛山翔太さんは、精密部品の加工会社に勤めています。山に登り、見晴らしのいい場所で「けん玉」を楽しんでいます。開放感があって、アクロバティックな技が決まると気持ちいいといいます。技が成功したとき、笑顔になる「幸福時間」を紹介します。

 


 

#858 紙芝居 清水豊さん(74)
9月3日(水)よる9:54~10:00
 

 
飯田市で出会った、不動産会社で働く、清水豊さん。地元の小学校や寺などで「紙芝居」を披露しています。絵が得意で、地元の伝承や孫を主人公にした紙芝居をつくり、毎回観客の反応が楽しみで続けています。大人も思わず童心にかえる「幸福時間」を紹介します。

 


 

#859 歌手の娘の応援 増澤紗希子さん(44)
9月4日(木)よる9:54~10:00
 

 
松本市で出会った、増澤紗希子さんは、足圧整体をしています。3年前から始めたのは「歌手の娘の応援」です。路上ライブする中学生の娘を裏方として支えています。地元に愛され、羽ばたいていくことを願っています。娘を思う母の想いが詰まった「幸福時間」を紹介します。

 


 

#860 英会話 伊大知紗夫さん(44)
9月5日(金)よる9:54~10:00
 

 
木曽町で出会った、伊大知紗夫さんはパキスタン出身。業務システムの開発会社を経営しています。町の人たちから依頼され「英会話」の先生をしています。インバウンドで木曽町にも外国人客が増えており、文化の架け橋になれればと奮闘しています。木曽の人たちと交流するひとときを紹介します。

 


 

#861 消しゴムはんこの図案 巣山和寛さん(42)
9月6日(土)よる6:54~7:00
 

 
長野県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、木祖村で出会った巣山和寛さん。村役場の職員です。仕事終わりに夢中になっているのが、「消しゴムはんこ」です。図案を考えるのが楽しくて、工夫を凝らしています。はんこの特性を活かした遊び心満載の「幸福時間」を紹介します。