番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
作詞家/音楽プロデューサー ヤマモトショウ
#124
自分流~“知”の探求者たち~
2025年11月1日(土)よる11:00~11:30
エンタメ・音楽
「吉幾三」「森進一」ほか…11月誕生日の人特集!
#272
人生、歌がある
2025年11月1日(土)よる7:00~8:54
都心で持続可能な農業を「ハスネファーム」 冨永悠さん
#257
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年11月1日(土)よる6:30~6:54
日本の四季
#138
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月1日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「歴史と古城を楽しむ!ドイツ・リバークルーズの旅」
#422
世界の船旅
2025年11月1日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#887 海釣り 桝井翔太さん(31) 10月14日(火)よる9:54~10:00
今週は大阪府が舞台。大阪市阿倍野区で日本語学校を経営する桝井翔太さんは、10年ほど前から「海釣り」を始め、休日は釣り船に乗り込み大阪湾や紀伊水道へ通っています。夏から秋に釣れるのは太刀魚。 妻や仲間と過ごす「幸福時間」を紹介します。
#888 神楽太鼓 筧純子さん(54) 10月16日(木)よる9:54~10:00
堺区で出会った医療秘書の筧純子さんは、毎週火曜日と土曜日に「神楽太鼓」の稽古をしています。20年前、大勢で叩く太鼓の迫力に魅了され、仲間を集めて始めました。子ども達が溌溂と演奏する姿が毎日の原動力になる「幸福時間」を紹介します。
#889 歩いて通勤 金澤一声さん(54) 10月17日(金)よる9:54~10:00
堺市西区で整体院を営む金澤一声さんは、普段はマイカー通勤ですが、早朝の予約が入った時や天気の良い日は歩いて通勤しています。公園や緑道など自然の多いコースを選び、四季の風景や小さな出会いを楽しんでいます。歩くことで自らの体調もチェック、仕事に備える「幸福時間」を紹介します。
#890 織物 山口あゆ美さん(57) 10月18日(土)よる6:54~7:00
大阪府を舞台にお届けしてきた1週間の最終回は、枚方市で主婦をしている山口あゆ美さん。忙しい日々のなかでも、週に一度「織物」を習います。草木染の糸を使い、紬織で織った着物を見て、「こんなに素敵なモノを作れるようになりたい」と思い始めました。煩雑な日常から離れ、心身をリフレッシュできる「幸福時間」を紹介します。
前へ
#887 海釣り 桝井翔太さん(31)
10月14日(火)よる9:54~10:00
今週は大阪府が舞台。大阪市阿倍野区で日本語学校を経営する桝井翔太さんは、10年ほど前から「海釣り」を始め、休日は釣り船に乗り込み大阪湾や紀伊水道へ通っています。夏から秋に釣れるのは太刀魚。 妻や仲間と過ごす「幸福時間」を紹介します。
#888 神楽太鼓 筧純子さん(54)
10月16日(木)よる9:54~10:00
堺区で出会った医療秘書の筧純子さんは、毎週火曜日と土曜日に「神楽太鼓」の稽古をしています。20年前、大勢で叩く太鼓の迫力に魅了され、仲間を集めて始めました。子ども達が溌溂と演奏する姿が毎日の原動力になる「幸福時間」を紹介します。
#889 歩いて通勤 金澤一声さん(54)
10月17日(金)よる9:54~10:00
堺市西区で整体院を営む金澤一声さんは、普段はマイカー通勤ですが、早朝の予約が入った時や天気の良い日は歩いて通勤しています。公園や緑道など自然の多いコースを選び、四季の風景や小さな出会いを楽しんでいます。歩くことで自らの体調もチェック、仕事に備える「幸福時間」を紹介します。
#890 織物 山口あゆ美さん(57)
10月18日(土)よる6:54~7:00
大阪府を舞台にお届けしてきた1週間の最終回は、枚方市で主婦をしている山口あゆ美さん。忙しい日々のなかでも、週に一度「織物」を習います。草木染の糸を使い、紬織で織った着物を見て、「こんなに素敵なモノを作れるようになりたい」と思い始めました。煩雑な日常から離れ、心身をリフレッシュできる「幸福時間」を紹介します。