番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
綾小路きみまろの お宅のお悩み聞いちゃいまーす!
2025年8月24日(日)午後3:00~3:542023年7月9日(日)午後3:00~3:54【初回放送】
ひまわり
#21
暦に願う
2025年8月24日(日)よる8:54~9:00
動物園や水族館の応援サイト 棚木悠(たなぎ・はるか)
未来につなぐエール
2025年8月24日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
由布院玉の湯 代表取締役社長 桑野和泉 後編散歩で自らに確認する 「生活観光地」の故郷
#124
トップの源流
2025年8月23日(土)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
名曲セレクション〜花がテーマの歌特集!〜
#262
人生、歌がある
2025年8月23日(土)よる7:00~8:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
本上まなみさんが訪れたのは、奈良県と三重県をまたぐ大台ヶ原。 ここは1年間に平均4,800mmもの降水量があります。これは奈良市の降水量の3倍以上です。その多量の雨により原生林が多く残る一帯で、吉野熊野国立公園に指定されています。 本上さんはまず大台ヶ原の最高峰、日出ヶ岳(ひでがたけ)を目指します。 日出ヶ岳は日本百名山に選ばれていて、山頂からの雄大な景色や、植物が溢れる登山道が魅力です。さらに傾斜が緩やかなため、子どもから高齢者にも大人気の山です。 また、400種類以上もの苔が生えていて、苔ファンである本上さんは心を弾ませます。 そして今回、本上さんが大台ヶ原を選んだ一番の理由は、 他に類を見ない断崖絶壁の絶景スポット、「大蛇嵓(だいじゃぐら)」に立ちたいから! まさに大蛇の背のような岩場は、足がすくむほどスリリングである一方、 これまでにない迫力満点の景色を望むことができます。 長い年月をかけて大自然が作りあげた、天然の展望台からの絶景だけではなく、 ドローンが捉えた空からの映像も見応え充分!是非お見逃しなく!
大台ヶ原(おおだいがはら) 奈良県・三重県 日出ヶ岳:標高1,695 m / 大蛇嵓:標高1,580m
前へ
本上まなみさんが訪れたのは、奈良県と三重県をまたぐ大台ヶ原。
ここは1年間に平均4,800mmもの降水量があります。これは奈良市の降水量の3倍以上です。その多量の雨により原生林が多く残る一帯で、吉野熊野国立公園に指定されています。
本上さんはまず大台ヶ原の最高峰、日出ヶ岳(ひでがたけ)を目指します。
日出ヶ岳は日本百名山に選ばれていて、山頂からの雄大な景色や、植物が溢れる登山道が魅力です。さらに傾斜が緩やかなため、子どもから高齢者にも大人気の山です。
また、400種類以上もの苔が生えていて、苔ファンである本上さんは心を弾ませます。
そして今回、本上さんが大台ヶ原を選んだ一番の理由は、
他に類を見ない断崖絶壁の絶景スポット、「大蛇嵓(だいじゃぐら)」に立ちたいから!
まさに大蛇の背のような岩場は、足がすくむほどスリリングである一方、
これまでにない迫力満点の景色を望むことができます。
長い年月をかけて大自然が作りあげた、天然の展望台からの絶景だけではなく、
ドローンが捉えた空からの映像も見応え充分!是非お見逃しなく!
大台ヶ原(おおだいがはら)
奈良県・三重県
日出ヶ岳:標高1,695 m / 大蛇嵓:標高1,580m