番組表

広告

放送内容

#61

八幡平(はちまんたい)前編

金子さんが登るのは岩手県と秋田県をまたぐ日本百名山の1つ、標高1,613mの「八幡平」。
今回最大の目的は、この八幡平で5月下旬から6月上旬のたった2週間しか見ることができない「ドラゴンアイ」を望むこと!
ドラゴンアイとは、沼の雪解けの様子がまるで「龍の瞳」のように見えることから名付けられた季節限定の絶景です。
 
そんなドラゴンアイを目指して、前編では標高1,578mの茶臼岳に登ります。
まだ雪が残る登山道でしたが、かわいらしい高山植物が顔を覗かせ、途中の湿原地帯では、水面に青い空と白い雲が映し出され、穏やかな時間が流れます。
 
そして前編の一番の見どころ、茶臼岳の山頂からはまるで北米大陸の山脈のような雄大な絶景が待っていました!
 
茶臼岳(ちゃうすだけ)
岩手川県八幡平市(はちまんたいし)
標高:1,578 m

 


 

今回登る山・八幡平(岩手県・秋田県)
今回は金子貴俊が八幡平(はちまんたい)を登る。
岩手県と秋田県をまたぐ八幡平は標高1613m。山名の通り、山頂が平らになっているのが特徴。
登山ルートは「茶臼口」と呼ばれる登山口をスタートし、茶臼岳の山頂へ。その後、黒谷地湿原、源太森、八幡沼湿原を経由して、八幡平山頂へ。そして最後に、季節限定のスポット「ドラゴンアイ」を目指す!

 

八幡平の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/37

 

登山道に映える高山植物
登山を開始した金子を、日本のサクラでは最も標高の高い場所に咲く「ミネザクラ」や、根を煎じると漢方薬として利用される「ミツバオウレン」、花が小さく葉の下に隠れるように咲く「タケシマラン」など沢山の高山植物がお出迎え!視線を上に向けると、高い木が育たない森林限界を歩いているため、開放的な登山が楽しむことができた。
6月でも雪が残る雪道を進み、茶臼岳山頂へ。

 

岩手の百名山を一望する頂
茶臼岳山頂に到着した金子を待ち受けていたのは、岩手県内の3つの日本百名山を一望できる絶景!
米粉を使用した岩手県の伝統的なおやつで、中に黒蜜や胡桃が入った「きりせんしょ」を堪能し、山頂付近の「茶臼山荘」へ。登山者が自由に利用できる休憩所で、登山者たちのメッセージが記された「思い出ノート」を発見!金子もメッセージを残し、黒谷地湿原へ。

 

稜線上の広大な湿原地帯
稜線の先に広がる黒谷地湿原は、八幡平の火山活動で川がせき止められて生まれたという。展望台からは、水面に空が映し出された“天空の楽園”を見ることができた!
次回は八幡平の山頂、そして最終目的地「ドラゴンアイ」の絶景を目指す!