放送内容

#77

戸倉山(とぐらやま)

南野陽子さんが登るのは、新潟県と長野県の県境にそびえる戸倉山です。
秋を感じさせる様々なキノコとの出会い、そして美しい2つの池や、豊かなブナ林など見所がたくさん!
 
新潟県糸魚川市の登山口からスタートした南野さんは、アップダウンが連続する登山道を進みエメラルドグリーンに輝く「しろ池」へ。
フォトスポットとしても人気の池で、天候や時間帯、光の角度によって湖面の色が鮮やかに変化します。
 
さらに歩みを進めると、江戸時代に交易路として使われた“塩の道”に合流。
海と山を結ぶ街道で糸魚川から長野県の松本まで、塩や海産物などを運んでいたといいます。そんな“塩の道”を辿っていくと県境を越えて、長野県小谷村に入ります。
 
すると、南野さんが見つけたのは根元が曲がったブナ。
北アルプスの麓にある小谷村は日本有数の豪雪地帯。そこで育まれたブナ林は雪の重みで根元が曲がるのだそう。
 
そんなブナ林を抜けて急登を越えると、
いよいよ絶景が待つ山頂へ。一体どんな景色に出会えるのでしょうか?
 
戸倉山(とぐらやま)
新潟県糸魚川市と長野県小谷村の境界
標高:975m

 


 

今回登る山・戸倉山(新潟県・長野県)
今回は南野陽子が戸倉山(とぐらやま)を登る。
新潟県と長野県にまたがる戸倉山は標高975m。1,000mに満たない山だが、山頂からは360度の大パノラマを楽しむことができる。
登山ルートは登山口をスタートし、二つの美しい池を巡りながら開放感抜群の山頂を目指す!

 

戸倉山の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/19707

 

エメラルドグリーンに輝く池
“森の掃除役”とも言われている「ハナオチバタケ」や鮮やかな赤色でタマゴ型のツボを持つ「タマゴタケ」、茶色の傘の表面に多数の白いイボがある「イボテングタケ」など多種多様なキノコを発見しつつ、しろ池へ。
雪解け水によって湖面が白く濁ることがその名の由来で、季節によって白・青・緑に変化するという。この日は見事なエメラルドグリーンに輝いていた!

 

豪雪が育んだ独特なブナ林
江戸時代に塩や海産物などを運んでいた交易路「塩の道」を進み、到着した角間池で腹ごしらえ。ペンネ(早ゆでタイプ)の上にツナ、コンソメ、トマトジュースをたっぷり入れ、塩・コショウで味を整えて粉チーズをかけた「ツナとトマトのペンネ」を、良い景色を見ながら堪能!
長野県小谷村にさしかかると、根元が曲がったブナを発見!この豪雪地帯で育まれたブナは、雪の重みに耐え根元が曲がるとのこと。

 

日本海を一望する絶景
登山開始から2時間、戸倉山の山頂に到達した南野。遮るものがない山頂からは、日本海や黒姫山、明星山を一望できた!
天候が良ければ北アルプスの山々の他、雨飾山や焼山、海谷山塊を見ることができるという。