番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
イスラエル・イラン情勢はさらに緊張が高まってきた。19日、イラン中部イスファハンの上空で爆発する物体の映像や爆発音の情報をCNNテレビなどが伝えた。イランは13日夜、シリアにある大使館攻撃の報復としてイスラエルに向けてドローンや弾道ミサイルを発射。イスラエルも報復の方針を示していた。懸念されていた「報復の連鎖」が現実となるのか。最新情報を交えて、専門家が現状と今後を読み解く。
【ゲスト】 田中浩一郎(慶応義塾大学教授) 錦田愛子(慶應義塾大学教授)
田中浩一郎氏
錦田愛子氏
4月16日のニューヨーク外国為替市場は、一時1ドル=154円79銭と、約34年ぶりの円安水準を更新した。物価上昇や、原材料を輸入する企業の業績悪化を引き起こす状況で、G7=主要7か国の財務相らが為替レートの過度な変動に懸念を示した。こうした中、イスラエルが19日、イランへの攻撃に踏み切ったと報じられると、為替市場ではドル安の動きも。政府・日銀による為替介入はありうるのか。
【ゲスト】 エミン・ユルマズ(エコノミスト)
エミン・ユルマズ氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
懸念された「報復の連鎖」 緊張高まるイスラエル・イラン情勢の行方は
イスラエル・イラン情勢はさらに緊張が高まってきた。19日、イラン中部イスファハンの上空で爆発する物体の映像や爆発音の情報をCNNテレビなどが伝えた。イランは13日夜、シリアにある大使館攻撃の報復としてイスラエルに向けてドローンや弾道ミサイルを発射。イスラエルも報復の方針を示していた。懸念されていた「報復の連鎖」が現実となるのか。最新情報を交えて、専門家が現状と今後を読み解く。
【ゲスト】
田中浩一郎(慶応義塾大学教授)
錦田愛子(慶應義塾大学教授)
田中浩一郎氏
錦田愛子氏
円相場154円台後半も…約34年ぶり円安 中東緊迫でさらに不透明 為替介入は?
4月16日のニューヨーク外国為替市場は、一時1ドル=154円79銭と、約34年ぶりの円安水準を更新した。物価上昇や、原材料を輸入する企業の業績悪化を引き起こす状況で、G7=主要7か国の財務相らが為替レートの過度な変動に懸念を示した。こうした中、イスラエルが19日、イランへの攻撃に踏み切ったと報じられると、為替市場ではドル安の動きも。政府・日銀による為替介入はありうるのか。
【ゲスト】
エミン・ユルマズ(エコノミスト)
エミン・ユルマズ氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。