番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
徳島発・問題だらけの古民家 スローライフ夫婦の迷走記
#260
ウチ、“断捨離”しました!
2025年5月13日(火)よる9:00~9:54
世界に一つ銅製ジョウロ
#27
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年5月13日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「明治通り⑦高田馬場〜代々木」編
#170
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年5月13日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 2回戦 マッチ10
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年5月12日(月)よる9:00~9:54
自炊3 オムライス&&スタッフドエッグ作りに挑戦 完結編
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年5月12日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
トランプ大統領が導入する「相互関税」。すべての国・地域に一律10%の関税を追加した上で、国・地域ごとに貿易赤字なども踏まえ上乗せする。日本には計24%を課す。さらにトランプ政権は、自動車への25%の追加関税を発動。日本経済にも深刻な影響が及ぶ。相互関税が34%の中国は報復措置を言明。20%のEUもその可能性がある。戦後の自由貿易体制が揺らぐ。今後の日本の対米戦略は?
【ゲスト】 小谷哲男(明海大学教授) ジョセフ・クラフト(経済・政治アナリスト/東京国際大学副学長) 加谷珪一(経済評論家)
小谷哲男氏
ジョセフ・クラフト氏
加谷珪一氏
トランプ大統領は4月2日を「解放記念日」と呼び、「米国を再び豊かにしはじめた日として永遠に記憶される」と述べた。だが、トランプ関税がブーメランのように米国経済にダメージを与える懸念から株価は暴落した。関税が販売額に転嫁されればインフレを招く。消費マインドを冷やし“トランプ不況”に陥りかねないという指摘もある。トランプ氏はそれでも関税を止めないのか、分析する。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 末延吉正 (ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
日本経済を直撃…トランプ大統領「相互関税」導入へ・自動車関税も
戦後自由貿易の危機
トランプ大統領が導入する「相互関税」。すべての国・地域に一律10%の関税を追加した上で、国・地域ごとに貿易赤字なども踏まえ上乗せする。日本には計24%を課す。さらにトランプ政権は、自動車への25%の追加関税を発動。日本経済にも深刻な影響が及ぶ。相互関税が34%の中国は報復措置を言明。20%のEUもその可能性がある。戦後の自由貿易体制が揺らぐ。今後の日本の対米戦略は?
【ゲスト】
小谷哲男(明海大学教授)
ジョセフ・クラフト(経済・政治アナリスト/東京国際大学副学長)
加谷珪一(経済評論家)
小谷哲男氏
ジョセフ・クラフト氏
加谷珪一氏
関税が米消費者にブーメラン? “トランプ不況”の足音も
強権マスク氏に誤算か
トランプ大統領は4月2日を「解放記念日」と呼び、「米国を再び豊かにしはじめた日として永遠に記憶される」と述べた。だが、トランプ関税がブーメランのように米国経済にダメージを与える懸念から株価は暴落した。関税が販売額に転嫁されればインフレを招く。消費マインドを冷やし“トランプ不況”に陥りかねないという指摘もある。トランプ氏はそれでも関税を止めないのか、分析する。
【ゲスト】
小谷哲男(明海大学教授)
ジョセフ・クラフト(経済・政治アナリスト/東京国際大学副学長)
加谷珪一(経済評論家)
小谷哲男氏
ジョセフ・クラフト氏
加谷珪一氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正 (ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。