番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“奇跡の66歳”と若き恋人 家を片付けないとフラれちゃう?
#282
ウチ、“断捨離”しました!
2025年10月21日(火)よる9:00~9:54
有吉パンジーの最新情報&新入り園芸部員登場!?
#49
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年10月21日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「山手線1周④」編御徒町〜日暮里
#192
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年10月21日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン18 決勝 後半 マッチ15
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年10月20日(月)よる9:00~9:54
自炊26 ミートドリアに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年10月20日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
石破総理は8日、自民党の両院議員総会で、参院選での敗北を謝罪しつつも、改めて続投に理解を求めた。先月末の両院議員懇談会では退陣を求める意見が噴出したが、石破総理は戦後80年に合わせたメッセージの発出も断念していない。こうした中、トランプ政権と合意したはずの関税の税率をめぐり、日米での食い違いが表面化。赤沢大臣によると、米国側から「適時に修正する」と連絡があったという。
【ゲスト】 久江雅彦(共同通信特別編集委員) 鈴木哲夫(ジャーナリスト)
久江雅彦氏
鈴木哲夫氏
米国トランプ政権による新たな相互関税が7日に発動した。自由貿易体制を破壊する脅威だが、記憶を呼び起こすのは、関税が世界の亀裂を生み、戦争へと続いた歴史だ。フーバー大統領時代の1930年、スムート・ホーリー法で引き上げられた関税は各国の反発を招き、保護貿易政策へとつながった。資源のない日本は「大東亜共栄圏」を構想し、行きついた先は…。「戦後80年企画」として、この節目に検証する。
【ゲスト】 藤原帰一(順天堂大学特任教授/東京大学名誉教授)
藤原帰一氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 杉田弘毅(ジャーナリスト/元共同通信論説委員長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
参院選“敗北”自民が両院議員総会 続投に理解求める石破総理 日米“関税”で混乱も
石破総理は8日、自民党の両院議員総会で、参院選での敗北を謝罪しつつも、改めて続投に理解を求めた。先月末の両院議員懇談会では退陣を求める意見が噴出したが、石破総理は戦後80年に合わせたメッセージの発出も断念していない。こうした中、トランプ政権と合意したはずの関税の税率をめぐり、日米での食い違いが表面化。赤沢大臣によると、米国側から「適時に修正する」と連絡があったという。
参院選の結果に「心からお詫びを申し上げる」
「日米間の認識に齟齬(そご)はない」と強調
【ゲスト】
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
鈴木哲夫(ジャーナリスト)
久江雅彦氏
鈴木哲夫氏
「戦後80年企画」 トランプ関税が呼び起こす記憶 いま歴史から学ぶ教訓
米国トランプ政権による新たな相互関税が7日に発動した。自由貿易体制を破壊する脅威だが、記憶を呼び起こすのは、関税が世界の亀裂を生み、戦争へと続いた歴史だ。フーバー大統領時代の1930年、スムート・ホーリー法で引き上げられた関税は各国の反発を招き、保護貿易政策へとつながった。資源のない日本は「大東亜共栄圏」を構想し、行きついた先は…。「戦後80年企画」として、この節目に検証する。
トランプ関税が呼び起こす歴史の記憶
SNSで被爆体験を語り継ぐ森田冨美子さん
【ゲスト】
藤原帰一(順天堂大学特任教授/東京大学名誉教授)
藤原帰一氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
杉田弘毅(ジャーナリスト/元共同通信論説委員長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。