番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
東京と栃木県・日光市の二拠点生活!東京では設計事務所勤務、日光市では友人と共に町おこしの会社を経営する女性。
#26
太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~
2025年7月4日(金)午後6:00~よる6:30
ママの夢は金メダル 〜音のない世界に生きて〜
日本のチカラ
2025年7月4日(金) あさ5:25~5:55放送
エンタメ・音楽
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#82 ゲスト:天才凡人
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年7月4日(金)よる10:30~11:00
ネコいぬワイドショー #134ゲスト:みやぞん
ネコいぬワイドショー
2025年7月4日(金)よる10:00~10:30
ホセ・ジェイムズ、エド・シーラン
#1101
ベストヒット USA
2025年7月3日(木)よる11:30~深夜0:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回訪ねるのは、東京都練馬区光が丘。駅前には都内有数の規模を誇る団地が広がり、大きな公園もある人気のベッドタウンです。公園にほど近い築55年の木造2階建てに暮らすのはUさんご夫婦と2人のお子さん、そして2匹の猫。奥様に連れられて猫カフェに行ったことがきっかけで猫好きになったというご主人でしたが、なんと飼い始めて猫アレルギーだったことが発覚。当時は築40年ほどの賃貸に暮らしていましたが、長男の誕生を機に新居を探すことにしたお二人は、猫アレルギーのご主人が猫と快適に暮らせるよう、猫と人間の領域を緩やかに区切られるような家をつくることにしました。 費用を抑えるために目をつけたのは、再建築不可物件。公道と接する敷地の幅が2m未満の旗竿地に建つ物件は、法律では新たに建て替えることができないため、平均相場の3分の1以下の価格で購入できました。物件探しから設計まで依頼したのは、一級建築士事務所「エキップ」の伊達宏晶さん。建物に囲まれ光が届きにくかった古屋を、子育て家族の住まいに見事に再生!猫との共生も上手くいったのでしょうか!? 6帖の和室が2部屋あった2階は、壁と天井を取り払い、家族が集うLDKに変更。元々キッチンは1階の北側で暗い場所にありましたが、2階に移動し対面式にしたことで、子どもたちの様子を見ながら家事ができるようにしました。さらに、2階の半分のスペースは畳の小上がりに。窓の位置を高くし、光が差し込む明るい生活空間となりました。その一角には、猫のトイレなどをまとめた猫コーナーも設けて、人間も猫ものんびりくつろげる場所になっています。 また1階は、仕事を持つ奥様の為に、洗濯する時の動線をコンパクトにまとめ家事の時短を工夫しました。このアイデアは、リフォームコンテストの優秀賞を受賞。家族も猫も快適に暮らせる家にリモデルしました。 今では猫たちもよく窓辺から外を眺め、ご主人の帰りを待っているそうです。 設計担当:エキップ https://ekip.co.jp/
1F before
1F after
2F before
2F after
前へ
今回訪ねるのは、東京都練馬区光が丘。駅前には都内有数の規模を誇る団地が広がり、大きな公園もある人気のベッドタウンです。公園にほど近い築55年の木造2階建てに暮らすのはUさんご夫婦と2人のお子さん、そして2匹の猫。奥様に連れられて猫カフェに行ったことがきっかけで猫好きになったというご主人でしたが、なんと飼い始めて猫アレルギーだったことが発覚。当時は築40年ほどの賃貸に暮らしていましたが、長男の誕生を機に新居を探すことにしたお二人は、猫アレルギーのご主人が猫と快適に暮らせるよう、猫と人間の領域を緩やかに区切られるような家をつくることにしました。
費用を抑えるために目をつけたのは、再建築不可物件。公道と接する敷地の幅が2m未満の旗竿地に建つ物件は、法律では新たに建て替えることができないため、平均相場の3分の1以下の価格で購入できました。物件探しから設計まで依頼したのは、一級建築士事務所「エキップ」の伊達宏晶さん。建物に囲まれ光が届きにくかった古屋を、子育て家族の住まいに見事に再生!猫との共生も上手くいったのでしょうか!?
6帖の和室が2部屋あった2階は、壁と天井を取り払い、家族が集うLDKに変更。元々キッチンは1階の北側で暗い場所にありましたが、2階に移動し対面式にしたことで、子どもたちの様子を見ながら家事ができるようにしました。さらに、2階の半分のスペースは畳の小上がりに。窓の位置を高くし、光が差し込む明るい生活空間となりました。その一角には、猫のトイレなどをまとめた猫コーナーも設けて、人間も猫ものんびりくつろげる場所になっています。
また1階は、仕事を持つ奥様の為に、洗濯する時の動線をコンパクトにまとめ家事の時短を工夫しました。このアイデアは、リフォームコンテストの優秀賞を受賞。家族も猫も快適に暮らせる家にリモデルしました。
今では猫たちもよく窓辺から外を眺め、ご主人の帰りを待っているそうです。
設計担当:エキップ https://ekip.co.jp/