番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#219 富⼭県⿂津市経⽥漁港新潟県⽷⿂川市浦本漁港(アンコウ、キツネ、ユメカサゴ)
#219
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年4月30日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル 5話 食料支援?
#5
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年4月30日(水)よる8:54~9:00
たいら山(やま) 後編
#145
そこに山があるから
2025年4月30日(水)よる10:30~10:54
農業との出会いで人生が激変!引きこもり生活から脱却した小松菜農家
#120
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年4月30日(水)よる10:00~10:30
「俳優座劇場周辺」編
#168
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月29日(火)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
フランスを彷彿させる街並みから、“リトル・パリ”とも呼ばれる神楽坂。 昔ながらの風情ある佇まいと近代的な目新しさが同居する、歩くと楽しい街です。 今回、この地に暮らす築40年4階建てのマンションを自らの手でシェアハウスにし、倉庫だったスペースを自宅にリモデルしたK邸を訪ねます。 シェアハウスの一室に暮らすKさんは、世界的に有名な建築家であるお父様のもとで働きながら建築に留まらず、近年、若者を中心に人気のシェアハウスの設計・管理など、コミュニティまでも生み出そうとする、今、注目の建築家です。 以前、倉庫として使われていた空間は車庫の奥にあるため光が届きにくく、暗く無機質な印象がありました。そこで、外からの光が入るよう、一般的な玄関扉ではなく、工場などで使われている丈夫な半透明の膜で仕切り、多用途に使えるエントランススペースを設けました。 元々、サンルームとして使われていた一繋がりのスペースは、スライド式の壁で仕切ることによってプライバシーと広さを両立した生活空間に。 サウナ好きが高じて、なんと裏庭にコンパクトなサウナをDIYで制作。自宅でも思う存分に趣味を堪能でき、ミニマムながら快適な住まいになりました。 コロナ禍を経て、より人間関係が希薄になっていく世の中を、“シェア”を通じて人と人とを繋げる。 若手建築家のアイデアから繰り広げられる今後の取り組みにもワクワクするリモデルでした。 設計担当: クマタイチ TAILAND https://tailand.jp
after
前へ
フランスを彷彿させる街並みから、“リトル・パリ”とも呼ばれる神楽坂。
昔ながらの風情ある佇まいと近代的な目新しさが同居する、歩くと楽しい街です。
今回、この地に暮らす築40年4階建てのマンションを自らの手でシェアハウスにし、倉庫だったスペースを自宅にリモデルしたK邸を訪ねます。
シェアハウスの一室に暮らすKさんは、世界的に有名な建築家であるお父様のもとで働きながら建築に留まらず、近年、若者を中心に人気のシェアハウスの設計・管理など、コミュニティまでも生み出そうとする、今、注目の建築家です。
以前、倉庫として使われていた空間は車庫の奥にあるため光が届きにくく、暗く無機質な印象がありました。そこで、外からの光が入るよう、一般的な玄関扉ではなく、工場などで使われている丈夫な半透明の膜で仕切り、多用途に使えるエントランススペースを設けました。
元々、サンルームとして使われていた一繋がりのスペースは、スライド式の壁で仕切ることによってプライバシーと広さを両立した生活空間に。
サウナ好きが高じて、なんと裏庭にコンパクトなサウナをDIYで制作。自宅でも思う存分に趣味を堪能でき、ミニマムながら快適な住まいになりました。
コロナ禍を経て、より人間関係が希薄になっていく世の中を、“シェア”を通じて人と人とを繋げる。
若手建築家のアイデアから繰り広げられる今後の取り組みにもワクワクするリモデルでした。
設計担当: クマタイチ
TAILAND https://tailand.jp