番組表

放送内容

#118

すかいらーくホールディングス 代表取締役会長CEO 谷真 後編
「客」は何を喜んでくれるのか 学んだ立山の山小屋

谷真さんの故郷、富山市を訪ねます。母は、離婚後に洋裁学校を開き、生徒は多いときは300人を超えます。その母のよく考え、働き続ける姿から「何事も考え抜いて、工夫する」という『源流』が生まれました。世の中にどんなニーズがあり、人々が胸をときめかすのは何か。マーケティングの基礎が、そこにはありました。
小学校へ通う道路の先には、剱岳がそびえています。小学校2年生のときに地域の登山サークルに入って以来、山に魅せられてきました。大学時代にアルバイトをした、標高2410メートルにある立山の山小屋も訪ねます。午前2時に起きて、毎日変わる気圧や天候に合わせて、工夫して300~400人分の朝ご飯を美味しく炊き上げると、自然とアルバイトの仕切り役を任されました。
やがて、業績が悪化したすかいらーくを、客のニーズをとらえて大胆な事業転換で、復活に導いていく谷さんの『源流』からの道のりをさかのぼります