番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
ネコいぬワイドショー #148ゲスト:ゆきぽよ
ネコいぬワイドショー
2025年10月17日(金)よる10:00~10:30
旅・くらし
ふたりの転校生~島根発!落語とドキドキ新生活~
日本のチカラ
2025年10月17日(金) あさ5:25~5:55放送
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#96 ゲスト:宮本笑里
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年10月17日(金)よる10:30~11:00
サブリナ・カーペンター、オリヴィア・ロドリゴ、スーパートランプ
#1116
ベストヒット USA
2025年10月16日(木)よる11:30~深夜0:00
油揚げの思い出を肴にぼやく夜
#73
家呑み華大
2025年10月16日(木)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
1985年、27歳で国鉄(現・JR)本社から函館へきて、青函船舶鉄道管理局の人事課長になった島田さん。青森県と北海道を結ぶ青函トンネルの開通が3年近く後に迫っていました。トンネルが開通すれば連絡船は廃止され、2千人余りの仕事がなくなります。反対運動は激しく、労働組合との団体交渉で議論が白熱すると、灰皿が飛んできました。職場を説明と説得に回り、地域の人たちからも理解を得ていきます。絶対反対の人は3割、賛成の人も3割。賛否の真ん中にいる4割を説得していくことが、物事を動かすには大事だと気付きます。この時に学んだ「3対4対3の定理」がビジネスパーソンとしての『源流』となりました。荒波の連続だった国鉄の分割民営化を乗り切り、その後、また難局に遭遇しても、意を尽くした説明で「4」の人たちを動かしてきた島田さんの歩みを振り返ります。
前へ
1985年、27歳で国鉄(現・JR)本社から函館へきて、青函船舶鉄道管理局の人事課長になった島田さん。青森県と北海道を結ぶ青函トンネルの開通が3年近く後に迫っていました。トンネルが開通すれば連絡船は廃止され、2千人余りの仕事がなくなります。反対運動は激しく、労働組合との団体交渉で議論が白熱すると、灰皿が飛んできました。職場を説明と説得に回り、地域の人たちからも理解を得ていきます。絶対反対の人は3割、賛成の人も3割。賛否の真ん中にいる4割を説得していくことが、物事を動かすには大事だと気付きます。この時に学んだ「3対4対3の定理」がビジネスパーソンとしての『源流』となりました。荒波の連続だった国鉄の分割民営化を乗り切り、その後、また難局に遭遇しても、意を尽くした説明で「4」の人たちを動かしてきた島田さんの歩みを振り返ります。