番組表

バックナンバー

#268

ママもパパもおもちゃ大好き!家族で卒業できるかな?

今回の依頼者は、岡山県に住むしょうこさん。4LDKの一軒家に、夫と小学1年生の長女、4歳の長男と4人で暮らしています。悩みは、4つある部屋の全てに洋服やおもちゃが雑然と置かれていて、特に2部屋が物置状態になっていること。家族全員片付けが苦手で、せっかくの休日も家にいたくないと、つい現実逃避してしまうといいます。しょうこさんはどこから手を付けてよいか分からないと、やましたさんにSOSを出しました。
家を訪れたやましたさんは、物置になっている2つの部屋を見て、「家がゴミ置き場になっている!重症だ!!」と頭を抱えてソファに座り込んでしまいました。どこから断捨離をするか悩んだ末に、部屋が空っぽの状態の気持ちよさを味わってもらおうと、物置部屋になっている1部屋を断捨離することに。物置部屋には、7年前引っ越してきた時に持ってきたモノや着なくなった服、長女が小さい時に遊んでいたおもちゃなどが詰まっていました。まずは分解、分別して、いるものといらないものに分けてから、捨てるものはゴミ袋へ。断捨離の基本レクチャーを受けながら進めていき、3時間半で物置部屋が見違えるほどスッキリとした空間に生まれ変わりました!
やましたさんさんが帰った後、もう一つの物置部屋と、部屋に散らばったおもちゃを断捨離していくのですが…寝室のクローゼットから出てきたのは、しょうこさんが趣味で集めた動物人形のドールハウス。納戸には夫の趣味のプラモデルがびっしりと積まれていました。家中のおもちゃ、子どもたちだけではなく、お母さんとお父さんも捨てられずにいたのです!! おもちゃ大好き一家、果たして断捨離できるのでしょうか?