番組表

お知らせ

【再放送のお知らせ】
11月8日(土)午後3:00~『魚が食べたい!#199 神奈川県湘南、江の島・片瀬漁港(江の島カマス)』の再放送をお送りします。

プレゼント

  • 番組から素敵なプレゼント!

    ぐっさんデザイン!「魚が食べたい!」オリジナルキャップを抽選で1名様に当たるプレゼントクイズを実施!!
    11月5日(水)の放送内容からクイズを出題!!


    ===========

    《 クイズ 》
    アマダイは松笠揚げ、パスタとあと一品は何の料理で食べた?


    ===========

    【応募締切】11月11日(火)23:59まで

次回放送予定

魚が食べたい!#245 ⼤分県・大浜港
(カマガリ、タチウオ)

世間ではあまり知られていないが「釜を借りてでも食べたい魚」から名付けられたといそれほど美味しいという魚「カマガリ」の漁を祖父の代から引継ぎ、はえ縄で獲る漁師に密着。臼杵の海を知り尽くし、魚探に頼らずとも魚を獲る凄技に感激!
実は台湾では超メジャーな魚⁉お正月にも食されるというその味とは⁉
カマガリのお刺身&炙り、唐揚げを堪能!
臼杵港では巨大タチウオ(サイズの幅は指5本、体長120センチ以上)の「ドラゴン」を目指す若手のすご腕漁師にも密着。…一族みんながすご腕漁師!その技に迫る!
なんと立ち泳ぎをする‼タチウオが食いつきやすいように工夫した引き縄漁に同行!果たして釣果は⁉
絶品!タチウオの塩焼き&姿造り、郷土料理りゅうきゅうに蒲焼き風のタチウオ重に舌鼓!

 

ニベ
カマガリ
カマガリの刺身①
カマガリの刺身②
カマガリの天ぷら
カマガリの唐揚げ
カマガリの煮付け
臼杵タチウオ
臼杵タチウオ(ドラゴン)
タチウオの姿造り
タチウオの塩焼き
タチウオのりゅうきゅう
タチウオ重①
タチウオ重②
海鮮茶屋 ぼたん家
割烹 千扇
山下ディレクター

放送内容

魚が食べたい!#244 福井県高浜漁港
(ウスバハギ、若狭グジ)

福井県の最西端の高浜町にある漁港で、SNSで見つけた「漁師建築家」との肩書を持つ漁師に密着。「漁師建築家」とは一体?
この時季ならではのウスバハギを求めて漁師建築家が乗る大型定置網の漁に同行!
巨大魚バショウカジキやシイラ、サバ、イワシなども大漁!
「漁師建築家」のなぞ解明!…元々は大阪で建築家、地元の明治時代からある漁師小屋やその景色を後世に残すために、ミニ水族館にしたり様々にリフォームをしていく姿を調査。
ウスバハギの薄造り&肝刺し、アオリイカ&サワラの塩焼きに舌鼓!
若狭グジの寡黙なベテラン漁師の延縄漁師にも密着…アマダイのブランド魚は獲れるのか?
見たことが無い料理が連発!若狭グジのアクアパッツァ⁉にトマトパスタ⁉そして定番!極上松笠揚げも堪能‼

 

アオリイカ
アオリイカとサワラの塩焼き
ウスバハギ
ウスバハギの薄造り
バショウカジキ
ヤイトガツオ
ヤイトガツオの刺身
若狭グジ
若狭グジの松笠揚げ
若狭グジのアクアパッツァ
若狭グジのトマトパスタ
うみから食堂①
うみから食堂②
石原ディレクター

放送予定

  • BS朝日開局25周年企画
    125年の時を超えた奇跡!
    魚が食べたい!
    1157kmを紡ぐ漁師の絆スペシャル
  • #246
  • #247

見逃し動画

「魚が食べたい!」は放送終了後、期間限定で無料配信をしております。
※都合により視聴できない放送回もございます。ご了承ください。

お使いの端末ではコンテンツを利用できません。

番組公式本

 

書名:『魚が食べたい!~地魚さがして3000港~』
著者:BS朝日「魚が食べたい! 〜地魚さがして3000港〜」制作チーム
発行:ABCアーク 価格:1,500円+税
https://abc-arc.asahi.co.jp/publications/books_sakanagatabetai/
発売日:6月23日(木)(※一部地域を除く)

全国書店・Amazon等で発売中!
電子書籍版も発売開始!

番組ロケ地マップ

番組の放送で訪れたロケ地の情報が地図上で見られる「番組ロケ地マップ」を公開!
詳しくはこちら

番組概要

日本全国に約3000ある港を、お魚大好きディレクターが突撃訪問!
“地元でしか食べられない美味しい地魚”を食べ歩く ドキュメントバラエティー

 
日本とその周辺海域に生息する魚類は、約4400種。しかし、豊洲に入荷する魚は百数十種類程度…。日本全国には、“市場に出回らない魚”がたくさんいるはず!“地元でしか食べられない美味しい地魚”を追い求めて、日本全国津々浦々の漁港を訪れます。果たして、どんな美味しい魚に出会えるのでしょうか?
 
人情ドラマあり!絶品料理あり!“一魚一会の旅”をお楽しみください!