番組表

お知らせ

【再放送のお知らせ】
7月5日(土)午後3:00~『魚が食べたい!#176 山口県萩漁港 (活〆甘鯛)』の再放送をお送りします。

プレゼント

  • 番組から素敵なプレゼント!

    ぐっさんデザイン!「魚が食べたい!」オリジナルキャップを抽選で1名様に当たるプレゼントクイズを実施!!
    7月2日(水)の放送内容からクイズを出題!!


    ===========

    《 クイズ 》
    ホイル焼きにして食べたのは
    サワラのどの部分?


    ===========

    【応募締切】7月8日(火)23:59まで

次回放送予定

魚が食べたい!#229 島根県浜田漁港
(アナゴ、アワビ、イカ)

島根県屈指の規模を誇る浜田漁港で、前回はクエをゲットし、漁師仲間から「スーパー漁師」とも呼ばれる凄腕漁師を再訪。弟子の漁師さん達との暖かい交流にも密着!
本格的に漁を行うのは今年が初めて…アナゴのカゴ漁に同行!果たして結果は⁉
漁を楽しみながらやれるように…漁の合間に緊急イカの1本釣り!お弟子さん2人と3人で大漁ゲット!
なんと素潜りで水深18mまで!超人技のアワビの素潜り漁にも密着!
超巨大!直径22cmのアワビをゲット!
元お弟子さんの漁師が営む鉄板焼き店で大アナゴの鉄板アナゴ寿司&スルメイカとケンサキイカのせいろ蒸し&アワビのステーキに舌鼓!
お弟子さん同士の熱い思いや関係に感動!

 

漁②
漁③
漁④
漁⑤
アカアワビ①
アカアワビ②
浜田産アワビのステーキ
ヌタウナギ
アナゴ
大アナゴ
鉄板アナゴ寿司①
鉄板アナゴ寿司②
スルメイカ
ケンサキイカ
スルメイカとケンサキイカの蒸籠蒸し
鉄板焼き 鹿鳴①
鉄板焼き 鹿鳴②
石原ディレクター

放送内容

魚が食べたい!#228 香川県小手島漁港
(トラフグ、サワラ)

期間わずか10日ほど…瀬戸内海を産卵しながら西から東へ移動するというトラフグの珍しい漁・魚込まし網漁に密着!
瀬戸大橋の近くで、このエリアならではの潮を利用した13時間にも及ぶ漁!
超巨大⁉5㌔の巨大トラフグ&白子たっぷりのトラフグゲット⁉
絶品!トラフグのてっさ&白子入りてっちり、マナガツオ&アオリイカのお刺身も堪能
サワラの流し刺し網漁にも密着。全長700mの網を、塩飽諸島の早い潮に流させて捕まえる珍しい漁法。
小手島の絶景スポットで、サワラの刺身盛り&バーベキューで炭火焼&巨大な真子のホイル焼きに舌鼓!

 

漁①
漁②
漁③
漁④
アオリイカ
アオリイカの刺身
サワラ
サワラの刺身盛り
サワラの炭火焼き
サワラの真子のホイル焼き①
サワラの真子のホイル焼き②
トラフグ
トラフグのてっさ①
トラフグのてっさ②
トラフグのてっちり
トラフグの湯引き
トラフグの白子
ヒラメ
ハリイカ
マゴチ
マダイ・マゴチ・ハリイカの刺身
マナガツオ
マナガツオの刺身
塩飽の漁師飯 まや
塩飽の魚のぶっこみ煮付け
繁澤ディレクター

放送予定

  • #230
  • 休止
  • #231

見逃し動画

「魚が食べたい!」は放送終了後、期間限定で無料配信をしております。
※都合により視聴できない放送回もございます。ご了承ください。

お使いの端末ではコンテンツを利用できません。

番組公式本

 

書名:『魚が食べたい!~地魚さがして3000港~』
著者:BS朝日「魚が食べたい! 〜地魚さがして3000港〜」制作チーム
発行:ABCアーク 価格:1,500円+税
https://abc-arc.asahi.co.jp/publications/books_sakanagatabetai/
発売日:6月23日(木)(※一部地域を除く)

全国書店・Amazon等で発売中!
電子書籍版も発売開始!

番組ロケ地マップ

番組の放送で訪れたロケ地の情報が地図上で見られる「番組ロケ地マップ」を公開!
詳しくはこちら

番組概要

日本全国に約3000ある港を、お魚大好きディレクターが突撃訪問!
“地元でしか食べられない美味しい地魚”を食べ歩く ドキュメントバラエティー

 
日本とその周辺海域に生息する魚類は、約4400種。しかし、豊洲に入荷する魚は百数十種類程度…。日本全国には、“市場に出回らない魚”がたくさんいるはず!“地元でしか食べられない美味しい地魚”を追い求めて、日本全国津々浦々の漁港を訪れます。果たして、どんな美味しい魚に出会えるのでしょうか?
 
人情ドラマあり!絶品料理あり!“一魚一会の旅”をお楽しみください!