番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#10
2025年11月29日(土)午後3:00~3:542025年3月8日(土)午後3:00~3:54【初回放送】
報道・ドキュメンタリー
かくれフードロスをゼロに!「アストラ・フード・プラン」加納千裕さん
#261
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年11月29日(土)よる6:30~6:54
エンタメ・音楽
歌の思い出特集
#139
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月29日(土)午前11:00~ひる12:00
「日本の自然と歴史を巡る旅 飛鳥Ⅱ日本一周グランドクルーズ③」
#448
世界の船旅
2025年11月29日(土)午前9:30~9:55
猫好き夫婦のために猫好きが設計した大きな窓の家
#182
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年11月29日(土)ひる12:00~12:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
南大東島の若手漁師が、1157㌔離れた八丈島のすご腕漁師のもとへ、番組を通し修行に。南大東島で新たに挑戦する漁の教えを乞う。そこには125年の月日を経た島同士の関わりと漁師同士だから伝わる想いと絆があった! 遡る事125年前、人が住んでなかった南大東島を開拓したのが八丈島を中心とする人たち。今でも、島寿司、太鼓、言語や文化など八丈島から伝わったものが数多く残る南大東島。 そんな南大東島の漁業の問題を抱え、新たな漁に挑戦したいという、番組に出演経験のある南大東島の若手漁師が、番組で放送された自分たちのルーツである八丈島の漁業を見て、教えを請いたいと番組に相談。八丈島のすご腕漁師が快諾し、新しい漁業、漁法の修行を敢行!惜しげもなく技術を教えてくれる八丈島の漁師。最後には南大東島でその伝授された技術を実践!果たして結果は⁉ 125年の時を経て、新たな関係性が生まれ、1157㌔離れた島同士が再び交わる瞬間を目の当たりにする! 離島ならではの問題を解決しそうな、日持ちがし、値段も高い「キンメダイ」の底魚一本釣り漁に挑戦!その修行の成果は⁉さらに、「オナガダイ」のとばせ漁にも密着! 漁場の見つけ方、漁法、エサや装備、操船技術、鮮度管理など全てを伝授、果たして南大東島で、初めて挑戦する漁は成功するのか? 南大東島の初めてのキンメダイ漁で問題発生!まさかの魚探が… 漁師の父も初めて見る、妻も初めて作る、㊙キンメダイの湯引きと炙り刺身、煮付け、しゃぶしゃぶなど料理の数々に感激!
前へ
南大東島の若手漁師が、1157㌔離れた八丈島のすご腕漁師のもとへ、番組を通し修行に。南大東島で新たに挑戦する漁の教えを乞う。そこには125年の月日を経た島同士の関わりと漁師同士だから伝わる想いと絆があった!
遡る事125年前、人が住んでなかった南大東島を開拓したのが八丈島を中心とする人たち。今でも、島寿司、太鼓、言語や文化など八丈島から伝わったものが数多く残る南大東島。
そんな南大東島の漁業の問題を抱え、新たな漁に挑戦したいという、番組に出演経験のある南大東島の若手漁師が、番組で放送された自分たちのルーツである八丈島の漁業を見て、教えを請いたいと番組に相談。八丈島のすご腕漁師が快諾し、新しい漁業、漁法の修行を敢行!惜しげもなく技術を教えてくれる八丈島の漁師。最後には南大東島でその伝授された技術を実践!果たして結果は⁉
125年の時を経て、新たな関係性が生まれ、1157㌔離れた島同士が再び交わる瞬間を目の当たりにする!
離島ならではの問題を解決しそうな、日持ちがし、値段も高い「キンメダイ」の底魚一本釣り漁に挑戦!その修行の成果は⁉さらに、「オナガダイ」のとばせ漁にも密着!
漁場の見つけ方、漁法、エサや装備、操船技術、鮮度管理など全てを伝授、果たして南大東島で、初めて挑戦する漁は成功するのか?
南大東島の初めてのキンメダイ漁で問題発生!まさかの魚探が…
漁師の父も初めて見る、妻も初めて作る、㊙キンメダイの湯引きと炙り刺身、煮付け、しゃぶしゃぶなど料理の数々に感激!