番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#235 岩手県田老漁港(ヒラメ、アイナメ、ウニ)
#235
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年8月27日(水)よる9:00~9:54
八幡山(鶴翼山)(はちまんやま(かくよくざん))
#162
そこに山があるから
2025年8月27日(水)よる10:30~10:54
#308
Welcome クラシック
2025年8月27日(水)よる10:54~11:00
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル9話 防災?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年8月27日(水)よる8:54~9:00
コピーライターから農家に転身!SNSでPRする農業のスリリングな魅力
#137
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年8月27日(水)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
宮城県大崎市に、農家が商品開発やパッケージデザインを気軽に相談できる一軒のカフェがある。デザイン会社社長の早坂が始めた試みだ。最大の特徴は料金体制にある。デザイン料を農作物や商品で支払える「物々交換」のシステムなのだ。デザインしたら終わり、ではなく、販売方法のフォローも行うため、ブルーファーム経由で東京のレストランやホテルに東北の食材が卸されることも多い。早坂が考えるデザインとは?食を通して、地元の観光産業の未来も担う。
1980年愛知県知立市生まれ。 東北芸術工科大学卒業後、リンベル株式会社へ入社。食品・雑貨のバイヤーとして10年の経験を積み、震災で落ち込んだ東北の一次産業をなんとか盛り上げたいという思いから2014年ブルーファーム株式会社を起業。”農業を家業から事業へ”をコンセプトに、小規模農家を中心に販路開拓・商品開発をサポート。デザイン料を農作物などで支払う「物々交換」のシステムが話題に。 2015年、自社商品がグッドデザイン賞を受賞。 2017年、床屋をリノベーションしたブルーファームカフェがグッドデザイン賞受賞。
前へ
宮城県大崎市に、農家が商品開発やパッケージデザインを気軽に相談できる一軒のカフェがある。デザイン会社社長の早坂が始めた試みだ。最大の特徴は料金体制にある。デザイン料を農作物や商品で支払える「物々交換」のシステムなのだ。デザインしたら終わり、ではなく、販売方法のフォローも行うため、ブルーファーム経由で東京のレストランやホテルに東北の食材が卸されることも多い。早坂が考えるデザインとは?食を通して、地元の観光産業の未来も担う。
はやさか まさとし
1980年愛知県知立市生まれ。
東北芸術工科大学卒業後、リンベル株式会社へ入社。食品・雑貨のバイヤーとして10年の経験を積み、震災で落ち込んだ東北の一次産業をなんとか盛り上げたいという思いから2014年ブルーファーム株式会社を起業。”農業を家業から事業へ”をコンセプトに、小規模農家を中心に販路開拓・商品開発をサポート。デザイン料を農作物などで支払う「物々交換」のシステムが話題に。
2015年、自社商品がグッドデザイン賞を受賞。
2017年、床屋をリノベーションしたブルーファームカフェがグッドデザイン賞受賞。