番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#234 静岡県須崎漁港(日戻りキンメダイ、トビウオ、アオリイカ)
#234
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年8月20日(水)よる9:00~9:54
#307
Welcome クラシック
2025年8月20日(水)よる10:54~11:00
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル8話 心の健康?
#8
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年8月20日(水)よる 8:54~9:00
集落を守る農家に憧れて…農業で地域貢献を目指す農家
#136
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年8月20日(水)よる10:00~10:30
西吾妻山(にしあづまやま) 後編
#161
そこに山があるから
2025年8月20日(水)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
小学生の時にインドネシアで見たストリートチルドレンがきっかけで 起業した城宝。開発したのは、飲食店を予約するだけで途上国の子ども達に給食が届けられるグルメアプリ「テーブルクロス」だ。日々の生活の中で何の負担もなく「ちょっといいこと」ができると評判だ。支援のポイントは広告費。実は、ユーザーにも飲食店側にもメリットがあるシステムなのだ。 日本人に合った寄付文化を構築すべく奔走する城宝、100年後の日本のために何ができるのか!?
1993年生まれ。 2016年、立教大学経済学部卒業。 大学時代、企業と提携して新商品開発を行う学生団体「Volante(ボランチ)」を創設。その後、関西や台湾にも支部が広がる。 祖父の影響で小学生の頃から起業志向があり、ビジネスと社会貢献の融合を目指し、「テーブルクロス」の仕組みを考案。2014年6月、株式会社テーブルクロスを創業後は、キャンパスグランプリコンテストりそな銀行賞受賞、EO GSEAグローバルコンテスト日本代表になるなど、若き女性起業家としても注目を集める。
前へ
小学生の時にインドネシアで見たストリートチルドレンがきっかけで 起業した城宝。開発したのは、飲食店を予約するだけで途上国の子ども達に給食が届けられるグルメアプリ「テーブルクロス」だ。日々の生活の中で何の負担もなく「ちょっといいこと」ができると評判だ。支援のポイントは広告費。実は、ユーザーにも飲食店側にもメリットがあるシステムなのだ。
日本人に合った寄付文化を構築すべく奔走する城宝、100年後の日本のために何ができるのか!?
じょうほう かおる
1993年生まれ。
2016年、立教大学経済学部卒業。
大学時代、企業と提携して新商品開発を行う学生団体「Volante(ボランチ)」を創設。その後、関西や台湾にも支部が広がる。
祖父の影響で小学生の頃から起業志向があり、ビジネスと社会貢献の融合を目指し、「テーブルクロス」の仕組みを考案。2014年6月、株式会社テーブルクロスを創業後は、キャンパスグランプリコンテストりそな銀行賞受賞、EO GSEAグローバルコンテスト日本代表になるなど、若き女性起業家としても注目を集める。