番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
Spacelookが行っている事業は、時間にも場所にも縛られずに好きなときに働ける世界を目指した1日単位で仕事ができるデイワークアプリ。人手不足に悩む飲食店などと長期では働けない人を1日限りでマッチングしている。求人への応募、雇用契約や給料の支払いまですべてアプリ内で行い、履歴書も面接もない。その迅速さが人気を呼び、現在、大学生や主婦など8000人が働き手として登録している。 Spacelookが変えようとしているのは働き方だけではない。人々が好きな時に好きな所で働けるようになればライフスタイル自体に余裕が生まれるという。元々貧困などの社会問題を変えたい思いがあった創業者の谷口。 好きなときに好きな仕事ができる世界観を作れたら、人は自然と余裕ができ、そこでやっと周りのことに目を向けられる。世の中をよくするためのリミッターを外してあげることができるのではと考えている。
1999年愛知県生まれ。中2の時、野球部の練習で腰を痛め1年間車椅子生活を送る。名古屋の高校進学後、約1ヶ月セネガルでホームステイ、名古屋のホームレス支援活動とそれぞれを体験するにつれ、現代の社会の仕組みに違和感を感じ、高校2年生のとき休学をして単身上京。日本美食株式会社で半年間のフルコミットインターンを経て2017年6月にSpacelook株式会社を設立。デイワークアプリSpaceworkを入り口として人間の働き方を根本から変え、さらには世界を変えるため高校を辞めて、18歳で自立、会社を運営している。
前へ
Spacelookが行っている事業は、時間にも場所にも縛られずに好きなときに働ける世界を目指した1日単位で仕事ができるデイワークアプリ。人手不足に悩む飲食店などと長期では働けない人を1日限りでマッチングしている。求人への応募、雇用契約や給料の支払いまですべてアプリ内で行い、履歴書も面接もない。その迅速さが人気を呼び、現在、大学生や主婦など8000人が働き手として登録している。
Spacelookが変えようとしているのは働き方だけではない。人々が好きな時に好きな所で働けるようになればライフスタイル自体に余裕が生まれるという。元々貧困などの社会問題を変えたい思いがあった創業者の谷口。
好きなときに好きな仕事ができる世界観を作れたら、人は自然と余裕ができ、そこでやっと周りのことに目を向けられる。世の中をよくするためのリミッターを外してあげることができるのではと考えている。
たにぐち れお
1999年愛知県生まれ。中2の時、野球部の練習で腰を痛め1年間車椅子生活を送る。名古屋の高校進学後、約1ヶ月セネガルでホームステイ、名古屋のホームレス支援活動とそれぞれを体験するにつれ、現代の社会の仕組みに違和感を感じ、高校2年生のとき休学をして単身上京。日本美食株式会社で半年間のフルコミットインターンを経て2017年6月にSpacelook株式会社を設立。デイワークアプリSpaceworkを入り口として人間の働き方を根本から変え、さらには世界を変えるため高校を辞めて、18歳で自立、会社を運営している。