番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
タマディック 後篇
#34
ウェルビーイング、みつけた
2023年12月4日(月)よる8:54~9:00
スポーツ
シーズン13 1回戦 マッチ5
女子ゴルフペアマッチ選手権
2023年12月4日(月)よる9:00~10:00
福岡県筑紫野市 筑紫の湯
#159
サウナを愛でたい
2023年12月4日(月)よる10:30~10:54
南山カントリークラブ①
#102
極上!ゴルフ場探訪
2023年12月4日(月)よる10:00~10:30
スーパー4Kマジック第9弾独占!最強神業が奇跡の共演
スーパー4Kマジック第9弾 独占!最強神業が奇跡の共演
2023年12月10日(日)よる9:00~10:55
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
LINEスタンプ発売中!
BS朝日の人気番組からLINEスタンプを発売中!
「フェラーリ特集回」全28話を配信
最新話以外の「カーグラフィックTV」を配信で視聴できるのは「U-NEXT」だけ!
広告
ひむ太郎は今回、駒込周辺をウォーキング。下町の雰囲気を残しながら、庭園などの華々しさも!JR駒込駅前からスタート!すぐに見えてくるのは、江戸時代に造られた庭園「六義園」。庭園の中はもちろん、周辺の高級住宅街も見応えがあります。駒込駅に戻ると、商店街やディープな雰囲気も感じる飲み屋さんも!その後、バラも有名な旧古河庭園や昔ながらの霜降銀座商店街も歩き、最後は、極太の特注麺が人気のそば屋さんでご褒美!
今回のウォーキングコース「とにかく初めてきた未開の地 駒込コース」 ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、「駒込駅」周辺をウォーキング。 ひむ太郎未開の街「駒込」周辺を探検気分で巡り、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
六義園をウォーキング 江戸を代表する大名庭園で、明治時代に三菱の創業者・岩崎彌太郎が整備した「六義園」をウォーキング。江戸時代を感じさせる景観にひむ太郎は興奮! ひむ太郎「思ってたよりも相当凄い!めちゃくちゃ観光しに来てるぐらいの感覚に一瞬陥るね」
<六義園> ・住所:〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目 ・電話:03-3941-2222 ・公式サイト:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
駒込1丁目周辺をウォーキング 未開のエリアを満喫しつつウォーキング。 ひむ太郎「何ともいえない雰囲気もってるね、この駒込って」 街の雰囲気がある「駒込アザレア通り商店会」から、「JR駒込駅」の高架下を抜けて東口周辺へ。
<駒込アザレア通り商店会> ・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目 ・公式サイト:https://azalea-street.com/
<JR駒込駅> ・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込2-1-1 ・公式サイト:https://www.jreast.co.jp/estation/stations/712.html
駒込駅東口エリア周辺をウォーキング お酒飲みの店が多くあるエリアをウォーキング。 ひむ太郎「ちょっとディープゾーン入ったね。いいじゃないですか!」
<駒込銀座商店街(駒込さつき通り)> ・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目 ・公式サイト:https://komagome-satsuki.com/
<珍々亭>ひむ太郎「相当うまそうっすね!」 ・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-1-1 ・電話:03-3917-3050 ・公式サイト:https://komagome-satsuki.com/shop/206
<カプセル&サウナ ロスコ>ひむ太郎「もしかしたら今日この後来るかもしれない」 ・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-4-8 ・電話:03-3915-0005 ・公式サイト:https://rosco.tokyo/
<とんかつ とんき>ひむ太郎「目黒にもあるんですよね。めちゃくちゃ人気店!」 ・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-4-5 ・電話:03-3949-7387
旧古河庭園をウォーキング 明治時代の外交官・政治家の陸奥宗光の邸宅があった「旧古河庭園」をウォーキング。 ひむ太郎「すげえな、海外旅行に来たみたい!」
<旧古河庭園> ・住所:〒114-0024東京都北区西ヶ原1丁目 ・電話:03-3910-0394 ・公式サイト:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html
西ヶ原1丁目周辺をウォーキング 「霜降銀座商店街」は、観光地のようで味のある商店街。 「一〇そば」で、ご褒美の「ゲソ天そば」を堪能した。 ひむ太郎「2個のお庭を巡りに行くだけでも、間が面白いからウォーキングとして良い!」
<霜降銀座商店街> ・住所:〒114-0024 東京都北区西ケ原1丁目 ・公式サイト:http://www.shimofuri-ginza.com/
<一〇そば> ・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込3-3-14 ・電話:03-5980-7888 ・公式サイト:http://www.ichimarusoba.com/
振り返り <今回のウォーキングコース> ・とにかく初めてきた未開の地 駒込コース ・歩数:6850歩 ・距離:だいたい5キロ ・時間:1時間30分
前へ
ひむ太郎は今回、駒込周辺をウォーキング。下町の雰囲気を残しながら、庭園などの華々しさも!JR駒込駅前からスタート!すぐに見えてくるのは、江戸時代に造られた庭園「六義園」。庭園の中はもちろん、周辺の高級住宅街も見応えがあります。駒込駅に戻ると、商店街やディープな雰囲気も感じる飲み屋さんも!その後、バラも有名な旧古河庭園や昔ながらの霜降銀座商店街も歩き、最後は、極太の特注麺が人気のそば屋さんでご褒美!
今回のウォーキングコース「とにかく初めてきた未開の地 駒込コース」
ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、「駒込駅」周辺をウォーキング。
ひむ太郎未開の街「駒込」周辺を探検気分で巡り、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
六義園をウォーキング
江戸を代表する大名庭園で、明治時代に三菱の創業者・岩崎彌太郎が整備した「六義園」をウォーキング。江戸時代を感じさせる景観にひむ太郎は興奮!
ひむ太郎「思ってたよりも相当凄い!めちゃくちゃ観光しに来てるぐらいの感覚に一瞬陥るね」
<六義園>
・住所:〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目
・電話:03-3941-2222
・公式サイト:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
駒込1丁目周辺をウォーキング
未開のエリアを満喫しつつウォーキング。
ひむ太郎「何ともいえない雰囲気もってるね、この駒込って」
街の雰囲気がある「駒込アザレア通り商店会」から、「JR駒込駅」の高架下を抜けて東口周辺へ。
<駒込アザレア通り商店会>
・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目
・公式サイト:https://azalea-street.com/
<JR駒込駅>
・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込2-1-1
・公式サイト:https://www.jreast.co.jp/estation/stations/712.html
駒込駅東口エリア周辺をウォーキング
お酒飲みの店が多くあるエリアをウォーキング。
ひむ太郎「ちょっとディープゾーン入ったね。いいじゃないですか!」
<駒込銀座商店街(駒込さつき通り)>
・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目
・公式サイト:https://komagome-satsuki.com/
<珍々亭>ひむ太郎「相当うまそうっすね!」
・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-1-1
・電話:03-3917-3050
・公式サイト:https://komagome-satsuki.com/shop/206
<カプセル&サウナ ロスコ>ひむ太郎「もしかしたら今日この後来るかもしれない」
・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-4-8
・電話:03-3915-0005
・公式サイト:https://rosco.tokyo/
<とんかつ とんき>ひむ太郎「目黒にもあるんですよね。めちゃくちゃ人気店!」
・住所:〒114-0015 東京都北区中里2-4-5
・電話:03-3949-7387
旧古河庭園をウォーキング
明治時代の外交官・政治家の陸奥宗光の邸宅があった「旧古河庭園」をウォーキング。
ひむ太郎「すげえな、海外旅行に来たみたい!」
<旧古河庭園>
・住所:〒114-0024東京都北区西ヶ原1丁目
・電話:03-3910-0394
・公式サイト:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html
西ヶ原1丁目周辺をウォーキング
「霜降銀座商店街」は、観光地のようで味のある商店街。
「一〇そば」で、ご褒美の「ゲソ天そば」を堪能した。
ひむ太郎「2個のお庭を巡りに行くだけでも、間が面白いからウォーキングとして良い!」
<霜降銀座商店街>
・住所:〒114-0024 東京都北区西ケ原1丁目
・公式サイト:http://www.shimofuri-ginza.com/
<一〇そば>
・住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込3-3-14
・電話:03-5980-7888
・公式サイト:http://www.ichimarusoba.com/
振り返り
<今回のウォーキングコース>
・とにかく初めてきた未開の地 駒込コース
・歩数:6850歩
・距離:だいたい5キロ
・時間:1時間30分