番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
ウイッグ・刺繍(ししゅう)・医療支援~看護師の不思議な生き方~
日本のチカラ
2025年11月7日(金) あさ5:25~5:55放送
エンタメ・音楽
ネコいぬワイドショー #151ゲスト:市川紗椰
ネコいぬワイドショー
2025年11月7日(金)よる10:00~10:30
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#99 ゲスト:chay
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年11月7日(金)よる10:30~11:00
#161
おはよう!ももクロChan
2025年11月7日(金)あさ5:00~5:25
高田馬場(東京)
#98
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年11月6日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
肩まで伸びた長い金髪に迷彩服。およそ学者とは思えない出で立ちだが…実は世界最先端の研究を行っている学者だ。素粒子物理学者・多田将 52歳。 素粒子とは、物質の最小単位。これまで、日本人のノーベル物理学賞受賞者は12人いるが、そのうち7人が素粒子物理学の分野。日本はこの分野の研究で世界トップを走っているのだ。 多田の職場は、茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設「J-PARC」。物理学や科学など、あらゆる分野の研究を行っている実験施設だ。現在500名にも及ぶグループのリーダーとして、素粒子の中でも謎に包まれた物質「ニュートリノ」について研究を進めている。 これを通して多田が追い求めるのは、「なぜ物質が存在するのか」という究極の疑問。つまり、この世の中に人間が存在する理由を証明しようとしているのだ。 番組は、世界の最先端をひた走る日本のニュートリノ研究を牽引する多田に密着。その壮大な実験計画の全貌に迫った。
前へ
肩まで伸びた長い金髪に迷彩服。およそ学者とは思えない出で立ちだが…実は世界最先端の研究を行っている学者だ。素粒子物理学者・多田将 52歳。
素粒子とは、物質の最小単位。これまで、日本人のノーベル物理学賞受賞者は12人いるが、そのうち7人が素粒子物理学の分野。日本はこの分野の研究で世界トップを走っているのだ。
多田の職場は、茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設「J-PARC」。物理学や科学など、あらゆる分野の研究を行っている実験施設だ。現在500名にも及ぶグループのリーダーとして、素粒子の中でも謎に包まれた物質「ニュートリノ」について研究を進めている。
これを通して多田が追い求めるのは、「なぜ物質が存在するのか」という究極の疑問。つまり、この世の中に人間が存在する理由を証明しようとしているのだ。
番組は、世界の最先端をひた走る日本のニュートリノ研究を牽引する多田に密着。その壮大な実験計画の全貌に迫った。