番組表

放送内容

#124

京で発見!明智光秀の素顔と本能寺真相

天下の謀反人。
明智光秀といえば、本能寺の変で織田信長を討った「本能寺の変」を起こした謀反人として知られています。しかし、光秀が築いた城やゆかりの地を巡ると、そこにはまったく異なる「素顔」が見えてきます。俳優の内藤剛志さんと歴史研究家の河合敦さんが、その意外な人物像に迫ります。
旅の始まりは光秀が丹波を平定して築いた福知山城。美しい天守や石垣には、築城の名人と呼ばれた光秀の知恵と信長への想いが刻まれていました。さらに山城・周山城の麓、慈眼寺(じげんじ)には光秀の像が今も伝わりますが、なぜかその姿は真っ黒に塗られています。そこに込められた領民たちの思いとは?
また、福知山の御霊神社では謀反人のはずの光秀が「あるもの」になっていました。さらにこの神社に伝わる「家中軍法」には光秀の部下思いの温かな人柄も。
長岡京市の勝龍寺城公園では、光秀と家族との心温まるエピソードも紹介。
そして旅の最後には、「本能寺の変」の真相に迫ります。なぜ光秀は主君、信長を討ったのか? その葛藤と決断の裏に隠された真実を探ります。