番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
静岡県浜松市にある「ターミナルケアホーム天寿」は、定員8人の小さな看取り専門施設。24時間いつでも面会ができる。代表の岸森尚子さんは、父の最期の願いを叶えてあげられなかった後悔の思いから2020年9月にこの施設を立ち上げた。しかし開設時、世の中を新型コロナが襲っていた。多くの病院では面会が禁止され、看取りができないケースが急増。「天寿」は看取りを希望する人たちの駆け込み寺のようになった。 ある日、93歳の男性が入所する。病院では叶わなかった娘との面会に感謝する男性。最期のときまでどのように過ごしたのか。そして娘たちは…。 一方、「天寿」には29歳の若い男性も入所した。病院で治療法はないと告げられ、家族は穏やかな時間を求めて入所を決めた。それでもやはり病院へ戻るべきか葛藤も抱えている。悩んだ末、家族は「天寿」を去った。 番組は看取りの施設「天寿」に密着。コロナ禍の別れを追った。誰にでも訪れる人生最期のときの迎え方を考える。 【ナレーション】 小芝風花 【ディレクター】 小林孝也 【初回放送】静岡朝日テレビ:2021年7月11日(日)
前へ
静岡県浜松市にある「ターミナルケアホーム天寿」は、定員8人の小さな看取り専門施設。24時間いつでも面会ができる。代表の岸森尚子さんは、父の最期の願いを叶えてあげられなかった後悔の思いから2020年9月にこの施設を立ち上げた。しかし開設時、世の中を新型コロナが襲っていた。多くの病院では面会が禁止され、看取りができないケースが急増。「天寿」は看取りを希望する人たちの駆け込み寺のようになった。
ある日、93歳の男性が入所する。病院では叶わなかった娘との面会に感謝する男性。最期のときまでどのように過ごしたのか。そして娘たちは…。
一方、「天寿」には29歳の若い男性も入所した。病院で治療法はないと告げられ、家族は穏やかな時間を求めて入所を決めた。それでもやはり病院へ戻るべきか葛藤も抱えている。悩んだ末、家族は「天寿」を去った。
番組は看取りの施設「天寿」に密着。コロナ禍の別れを追った。誰にでも訪れる人生最期のときの迎え方を考える。
【ナレーション】
小芝風花
【ディレクター】
小林孝也
【初回放送】静岡朝日テレビ:2021年7月11日(日)