番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
シーズン18 1回戦 マッチ2
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年7月7日(月)よる9:00~9:54
エンタメ・音楽
オシロ株式会社 前篇
#112
ウェルビーイング、みつけた
2025年7月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
自炊12 スープカレーとターメリックライス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年7月7日(月)よる10:30~10:54
Kochi黒潮カントリークラブ(後編)
#172
極上!ゴルフ場探訪
2025年7月7日(月)よる10:00~10:30
山開き
#14
暦に願う
2025年7月6日(日)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
1963年5月、当時13歳の中学生だった寺越武志さんと叔父2人が、石川県志賀町の沖合に漁に出たまま行方不明となった。3人の行方は分からず、葬儀も営まれたが、24年後、日本に届いた手紙によって、武志さんと叔父の外雄さんが北朝鮮で生きていることが判明した。母の友枝さんは武志さんに会うために66回もの訪朝を重ねた。武志さんは2002年10月に一時帰国を果たしたが、その後は日朝関係の悪化もあり、日本への帰国は叶っていない。「拉致」という言葉を飲み込み、沈黙を守ってきた母と息子。2007年から母の友枝さんを約16年にわたり、継続取材してきた記者が、忘れ去られようとしている「寺越事件」を記録し、母子の60年の記憶を伝える。 【ナレーター】 中島佳昭(北陸朝日放送記者) 【初回放送】北陸朝日放送:2023年5月29日
前へ
1963年5月、当時13歳の中学生だった寺越武志さんと叔父2人が、石川県志賀町の沖合に漁に出たまま行方不明となった。3人の行方は分からず、葬儀も営まれたが、24年後、日本に届いた手紙によって、武志さんと叔父の外雄さんが北朝鮮で生きていることが判明した。母の友枝さんは武志さんに会うために66回もの訪朝を重ねた。武志さんは2002年10月に一時帰国を果たしたが、その後は日朝関係の悪化もあり、日本への帰国は叶っていない。「拉致」という言葉を飲み込み、沈黙を守ってきた母と息子。2007年から母の友枝さんを約16年にわたり、継続取材してきた記者が、忘れ去られようとしている「寺越事件」を記録し、母子の60年の記憶を伝える。
【ナレーター】
中島佳昭(北陸朝日放送記者)
【初回放送】北陸朝日放送:2023年5月29日