番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
作詞家/音楽プロデューサー ヤマモトショウ
#124
自分流~“知”の探求者たち~
2025年11月1日(土)よる11:00~11:30
エンタメ・音楽
「吉幾三」「森進一」ほか…11月誕生日の人特集!
#272
人生、歌がある
2025年11月1日(土)よる7:00~8:54
都心で持続可能な農業を「ハスネファーム」 冨永悠さん
#257
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年11月1日(土)よる6:30~6:54
日本の四季
#138
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月1日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「歴史と古城を楽しむ!ドイツ・リバークルーズの旅」
#422
世界の船旅
2025年11月1日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ゲスト:ミッツ・マングローブ 今週もミッツ・マングローブさんとともに、「新宿」をテーマに雑誌の記憶をたどります。日本最大の歓楽街・歌舞伎町の名の由来や誕生に隠された秘話をはじめ、昭和43年に「ゴールデン街」と呼ばれる前、この地が「青線」の歴史を背負っていたことも取り上げます。さらに、1968年の「10.21新宿騒乱」では、ベトナム戦争反対を掲げる学生運動の熱気と、日本史上初めて「騒乱罪」が適用された衝撃を雑誌から浮かび上がらせます。一方で、西口は淀橋浄水場跡地の再開発によって京王プラザホテルが誕生し、副都心として大きく変貌。現代の社会問題「トー横キッズ」にまで連なる、新宿の多面性を紐解きます。恒例の書庫ツアーでは、ミッツさんが高校時代から毎週欠かさず買い続けたという青春のバイブル『ザ・テレビジョン』を深堀り。雑誌が映す新宿の過去と現在。お見逃しなく。
前へ
ゲスト:ミッツ・マングローブ
今週もミッツ・マングローブさんとともに、「新宿」をテーマに雑誌の記憶をたどります。日本最大の歓楽街・歌舞伎町の名の由来や誕生に隠された秘話をはじめ、昭和43年に「ゴールデン街」と呼ばれる前、この地が「青線」の歴史を背負っていたことも取り上げます。さらに、1968年の「10.21新宿騒乱」では、ベトナム戦争反対を掲げる学生運動の熱気と、日本史上初めて「騒乱罪」が適用された衝撃を雑誌から浮かび上がらせます。一方で、西口は淀橋浄水場跡地の再開発によって京王プラザホテルが誕生し、副都心として大きく変貌。現代の社会問題「トー横キッズ」にまで連なる、新宿の多面性を紐解きます。恒例の書庫ツアーでは、ミッツさんが高校時代から毎週欠かさず買い続けたという青春のバイブル『ザ・テレビジョン』を深堀り。雑誌が映す新宿の過去と現在。お見逃しなく。