番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「きらめきのアドリア海 世界遺産探訪クルーズ」
#445
世界の船旅
2025年8月30日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 前編東欧・北欧の市場開拓支えた 「博多っ子」の積極性
#125
トップの源流
2025年8月30日(土)よる6:00~6:30
「飛鳥Ⅲ」を彩るアート作品
#434
飛鳥物語II
2025年8月30日(土)午前9:55~10:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#19
2025年8月30日(土)午後3:00~3:54
山口智己 株式会社Funwow 代表取締役
#539
fresh faces
2025年8月30日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
105回を迎えた全国高等学校野球選手権。今年記憶に残る歴史的な試合が行われました。 知的障がいのある生徒が通学する青鳥特別支援学校が東京都高等学校野球連盟から初めて加盟を認められ、連合チームで予選に出場することになったのです。 主に安全面から、知的障がいのある若者たちが硬式野球をやることには反対が強く、 挑戦する機会にすら恵まれない子がほとんど。青鳥特別支援学校もこれまで「球技部」はあったものの、やっていたのはソフトボールやティーボールでした。それが2021年に硬式野球にも取り組むように。きっかけはこの年に着任した久保田浩司監督が、「野球をやりたい」という部員の声に反応したこと。実は、久保田さん、これまで30年以上支援学校の教員として障がいのある生徒にソフトボールを教えてきました。 その中で、それぞれの生徒の適性を見きわめ教えれば、硬式野球だってできると感じていたのです。始めた当初は「前例がない」「硬式ボールは危ない」と反対の声が上がり活動中断したことも。しかしそれまでの指導経験をもとに安全対策をまとめ、練習計画を学校に伝えることで徐々に周りの理解を獲得していきました。そしてこの5月ついに高野連へ加盟することができたのです。今回のバトンタッチは久保田監督と青鳥特別支援学校ベースボール部の部員たち、そして連合チームを組んだ松蔭大学付属松蔭高等学校、深沢高校の皆さんの挑戦を追いました。ぜひご覧ください。 ※この回はTVerなどでの見逃し配信はございません
前へ
東京都初!夏の全国高校野球西東京大会に挑んだ
青鳥特別支援学校ベースボール部と監督久保田浩司さん
105回を迎えた全国高等学校野球選手権。今年記憶に残る歴史的な試合が行われました。
知的障がいのある生徒が通学する青鳥特別支援学校が東京都高等学校野球連盟から初めて加盟を認められ、連合チームで予選に出場することになったのです。
主に安全面から、知的障がいのある若者たちが硬式野球をやることには反対が強く、
挑戦する機会にすら恵まれない子がほとんど。青鳥特別支援学校もこれまで「球技部」はあったものの、やっていたのはソフトボールやティーボールでした。それが2021年に硬式野球にも取り組むように。きっかけはこの年に着任した久保田浩司監督が、「野球をやりたい」という部員の声に反応したこと。実は、久保田さん、これまで30年以上支援学校の教員として障がいのある生徒にソフトボールを教えてきました。
その中で、それぞれの生徒の適性を見きわめ教えれば、硬式野球だってできると感じていたのです。始めた当初は「前例がない」「硬式ボールは危ない」と反対の声が上がり活動中断したことも。しかしそれまでの指導経験をもとに安全対策をまとめ、練習計画を学校に伝えることで徐々に周りの理解を獲得していきました。そしてこの5月ついに高野連へ加盟することができたのです。今回のバトンタッチは久保田監督と青鳥特別支援学校ベースボール部の部員たち、そして連合チームを組んだ松蔭大学付属松蔭高等学校、深沢高校の皆さんの挑戦を追いました。ぜひご覧ください。
※この回はTVerなどでの見逃し配信はございません