番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「きらめきのアドリア海 世界遺産探訪クルーズ」
#445
世界の船旅
2025年8月30日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 前編東欧・北欧の市場開拓支えた 「博多っ子」の積極性
#125
トップの源流
2025年8月30日(土)よる6:00~6:30
「飛鳥Ⅲ」を彩るアート作品
#434
飛鳥物語II
2025年8月30日(土)午前9:55~10:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#19
2025年8月30日(土)午後3:00~3:54
山口智己 株式会社Funwow 代表取締役
#539
fresh faces
2025年8月30日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
各地で山開きが行われ、登山シーズンまっただ中。コロナ禍で減少した登山人口も再び上昇傾向にあり、山によっては混雑ぶりが報道されるほどです。今回はそんな山を愛する人に寄り添う取り組みをご紹介します。
“登山の新常識”として登山者の4人に3人がスマートフォンに入れているアプリ「YAMAP」に関わるみなさん 昔は地図を広げていた登山ルートの確認。今ではスマホで行っている人が多いのだそう。時事前に地図情報をダウンロードした上でGPSの機能を利用すると、電波が届かない場所でも自分の正確な位置がわかる登山アプリ。さらに設定によってはプライバシーに配慮した上で、同じアプリを入れているユーザー同士がすれ違うとお互いの情報を交換。遭難時、多くの人で持ち合っているデータから足跡がたどれ救助につながったことも。SNSの機能でユーザー同士がルート上の有益な情報交換も可能。登山を安全に楽しむための大きな助けとなっています。さらに、山を愛する人同士がつながることで、登山道の補修や野生動物保護のプラットフォームとなることも。「人と地球環境がともに豊かになる」ことを目指すスマホアプリの取組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先 YAMAP https://yamap.com
前へ
行楽シーズン到来 事故を減らし、登山道の整備にも貢献!
山登りの新常識となったスマホアプリ YAMAPに関わるみなさん
各地で山開きが行われ、登山シーズンまっただ中。コロナ禍で減少した登山人口も再び上昇傾向にあり、山によっては混雑ぶりが報道されるほどです。今回はそんな山を愛する人に寄り添う取り組みをご紹介します。
“登山の新常識”として登山者の4人に3人がスマートフォンに入れているアプリ「YAMAP」に関わるみなさん
昔は地図を広げていた登山ルートの確認。今ではスマホで行っている人が多いのだそう。時事前に地図情報をダウンロードした上でGPSの機能を利用すると、電波が届かない場所でも自分の正確な位置がわかる登山アプリ。さらに設定によってはプライバシーに配慮した上で、同じアプリを入れているユーザー同士がすれ違うとお互いの情報を交換。遭難時、多くの人で持ち合っているデータから足跡がたどれ救助につながったことも。SNSの機能でユーザー同士がルート上の有益な情報交換も可能。登山を安全に楽しむための大きな助けとなっています。さらに、山を愛する人同士がつながることで、登山道の補修や野生動物保護のプラットフォームとなることも。「人と地球環境がともに豊かになる」ことを目指すスマホアプリの取組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
YAMAP
https://yamap.com