番組表

放送内容

#250

地元の魅力を再発見!家庭料理で町おこし
長崎県松浦市「アジフライの聖地」

地元の魅力を再発見!家庭料理で町おこし
長崎県松浦市「アジフライの聖地」

長崎県松浦市。
人口減少に悩むこの町に、今観光客が押し寄せています。
その目的は家庭料理である「アジフライ」。
今回の主人公は、

 

地元を「アジフライの聖地」にするため汗を流した、市役所と飲食店のみなさん。

日本一のアジの水揚げ量を誇る松浦市。
以前は獲れたてのアジを刺身として提供している飲食店が多かった中、「新鮮なアジをあえてフライにして押し出そう」という声が市役所内であがり、2019年に「アジフライの聖地」を宣言。
100店以上の市内の飲食店を市の職員が1つずつ回り、アジフライをメニューに追加してくれるように積極的に働きかけました。
その結果、20もの店舗が賛同し、協力店舗をまとめた「アジフライマップ」が完成。
今や協力店舗も増え、35店舗で自慢のアジフライを提供しています。
さらに、アジフライを美味しく提供するための絶対ルール「アジフライ憲章」も制定し、ノンフローズン、またはワンフローズンで提供することで、臭みがなくふっくらしたアジフライの品質を保っています。
 
また、食の面だけでなく、様々なグッズでの発信や、電車の吊り革にまでアジフライが。
身近な魅力「アジフライ」を中心としたまちづくり、ぜひご覧ください。

問い合わせ先
松浦市文化観光課 観光物産係
https://www.city-matsuura.jp/top/soshikikarasagasu/chiikikeizaikasseika/kankobussangakari/ajifry/5525.html