番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
シーズン19 1回戦 マッチ5
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年11月24日(月)よる9:00~9:54
報道・ドキュメンタリー
BS朝日ウェルビーイングドキュメンタリーユネスコ無形文化遺産 秋田・西馬音内(にしもない)盆踊り~幼き踊り子と“大家族”の10年の記録~
BS朝日ウェルビーイングドキュメンタリー ユネスコ無形文化遺産 秋田・西馬音内(にしもない)盆踊り~幼き踊り子と“大家族“の10年の記録~
2025年11月24日(月・祝)ひる12:00~午後1:55
エンタメ・音楽
みよし工業有限会社 前篇
#132
ウェルビーイング、みつけた
2025年11月24日(月)よる9:54~10:00
ニドムクラシックコース②
#191
極上!ゴルフ場探訪
2025年11月24日(月)よる10:00~10:30
旅・くらし
自炊31 いなりずしにリベンジ
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年11月24日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
私たちの食生活に欠かせない食材「野菜」 秋の季節には、きのこ、かぼちゃ、さつまいもなど 私たちの食卓を彩ってくれます。 今回の主人公は、東京都 板橋区の住宅街にある農場
「ハスネファーム」の代表・冨永悠さん。 ハスネファームのように、市街地や住宅街にある農地を「都市農地」と呼びます。 都市農地は消費者と近いため、新鮮な野菜の提供や近隣住民との繋がりなどがありますが 反対に、消費者と近いことで生まれるトラブルや農家の高齢化などの理由で 都市農地の面積は減り続けています。 そこで冨永さんは、 「より多くの都市農地を残したい」という思いから脱サラして農家に転身。 野菜を育てるだけでなく、多くの人に都市農地の存在や農業の楽しさを知ってもらうべく 採れたての野菜が食べられるレストランや みんなでひとつの農地をシェアするコミュニティファームなど 持続可能な農業を目指した取り組みを行っています。 人と農(業)をつなぐこれからのカタチ、ぜひご覧ください。
問い合わせ先 ハスネファーム https://www.instagram.com/the_hasune_farm/
前へ
都心で持続可能な農業を
「ハスネファーム」 冨永悠さん
私たちの食生活に欠かせない食材「野菜」
秋の季節には、きのこ、かぼちゃ、さつまいもなど
私たちの食卓を彩ってくれます。
今回の主人公は、東京都 板橋区の住宅街にある農場
「ハスネファーム」の代表・冨永悠さん。
ハスネファームのように、市街地や住宅街にある農地を「都市農地」と呼びます。
都市農地は消費者と近いため、新鮮な野菜の提供や近隣住民との繋がりなどがありますが
反対に、消費者と近いことで生まれるトラブルや農家の高齢化などの理由で
都市農地の面積は減り続けています。
そこで冨永さんは、
「より多くの都市農地を残したい」という思いから脱サラして農家に転身。
野菜を育てるだけでなく、多くの人に都市農地の存在や農業の楽しさを知ってもらうべく
採れたての野菜が食べられるレストランや
みんなでひとつの農地をシェアするコミュニティファームなど
持続可能な農業を目指した取り組みを行っています。
人と農(業)をつなぐこれからのカタチ、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
ハスネファーム
https://www.instagram.com/the_hasune_farm/