番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
南禅寺 都で一番の禅寺に迫る
#35
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2023年12月7日(木)よる9:00~9:54
スポーツ
日本カー・オブ・ザ・イヤー 今年の頂点に輝くクルマは!?
#1909
カーグラフィックTV
2023年12月7日(木)よる10:00~10:30
ドラマ
第13話
55:15 Never Too Late
2023年12月7日(木)よる11:00~深夜0:00
エンタメ・音楽
三宮(兵庫県神戸市)
#10
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2023年12月7日(木)よる10:30~11:00
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
#155
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2023年12月6日(水)よる9:00~9:54
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
Fresh Faces ~アタラシイヒト~
YouTubeで本編のバックナンバーをご覧いただけます。
町山&藤谷のアメTube
エンタメ業界のウラ事情やココだけ話を、“アメ知る”でおなじみの2人がディープに語る!
広告
濡れ頭巾ちゃんプロデュースの北海道サウナ旅。今回は旭川の中心地にありランドマークサウナでもある、OMO7旭川by星野リゾートのサウナ・プラトーを愛でる。常に進化を遂げるサウナ室、セッティングは抜群、大激流のバイブラ水風呂と極上のおもてなしでスペースで、ととのいまくり!1年前に訪れたというヒャダイン。当時からの進化に感動
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん 【ナレーター】壇蜜
「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」 常に進化する街のランドマークサウナ 今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、北海道旭川市にある「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」。サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、中の人の計算や工夫の賜物か総合力を賞賛するクチコミが多数寄せられている。 訪れる度にアップデートされるサウナで、現時点で最高のサービスを堪能!
<サウナ情報> ・住所:〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目右1 星野リゾート OMO7 旭川 B1F ・アクセス:JR旭川駅より 徒歩約13分 ・電話:050-3134-8095(宿泊予約) ・公式サイト:https://omo-hotels.com/asahikawa/facilities/spa/
施設紹介 現在、サウナはホテルの宿泊者のみ利用可能。OMOレンジャーの今江いづみさんによると、昨年の改装でオートロウリュとセルフロウリュを新築したのだそう。水風呂はホテル専用の地下水を使っており、冷却装置を使わず同じ水温をキープしているという。羽衣を壊す強力バイブラも備えられているとのこと。
B1Fサウナ・プラトーへ 広くてお洒落なラウンジには、ヴィヒタでいい香りが漂う。 浴室は午前と午後で男女入れ替え制(午前5時~9時、午後3時30分~深夜0時)となっている。洗面スペースの壁にはアートが飾られ、ロッカー手前には目隠しの気づかいも施されている。 濡れ頭巾ちゃんが太鼓判を押す飲み放題のデトックスウォーターを堪能し、浴室へ。
いよいよ浴室へ 浴室のシンボル街灯は愛でたいポイント。サウナ室の前に備えられた水風呂の温度は約17℃で、かけ流しの激流となっている。
セルフロウリュサウナ室へ サウナ室の温度は約80℃で、ロウリュにはヴィヒタにひたされた水を使用する。 ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんは、かつて訪れた際との変わり様に驚愕!元総支配人のサウナ愛を今江さんたちが引き継ぎ、進化を続けていた。 水風呂でクールダウンした後は、一つ上のフロアに設けられた整いスペースへ。進化を続ける原動力でもあるサウナ愛を肌で感じながら整った。
「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」の感想は? 備えられたサーキュレーターで外気浴の気分に浸りつつ、感想を述べた。 ヒャダインは「3,4年前に来たときに失望してごめん」と謝罪した上で、「イチから積み上げて、素晴らしいサウナ施設に生まれ変わったのは努力の結晶ですよね」と感慨に耽った。 濡れ頭巾ちゃんは「サウナ室は圧倒的にいい。ロウリュが優しく降り注いでくる」と述べた。
ウォーキングバスへ 進化し続けるプラトーには、サウナ以外にも楽しみが。ウォーキングバスに入った2人は、浴槽のふちにある枕に頭を乗せて、プカプカと浮かぶような感覚を満喫!
前へ
濡れ頭巾ちゃんプロデュースの北海道サウナ旅。今回は旭川の中心地にありランドマークサウナでもある、OMO7旭川by星野リゾートのサウナ・プラトーを愛でる。常に進化を遂げるサウナ室、セッティングは抜群、大激流のバイブラ水風呂と極上のおもてなしでスペースで、ととのいまくり!1年前に訪れたというヒャダイン。当時からの進化に感動
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん
【ナレーター】壇蜜
「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」 常に進化する街のランドマークサウナ
今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、北海道旭川市にある「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」。サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、中の人の計算や工夫の賜物か総合力を賞賛するクチコミが多数寄せられている。
訪れる度にアップデートされるサウナで、現時点で最高のサービスを堪能!
<サウナ情報>
・住所:〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目右1 星野リゾート OMO7 旭川 B1F
・アクセス:JR旭川駅より 徒歩約13分
・電話:050-3134-8095(宿泊予約)
・公式サイト:https://omo-hotels.com/asahikawa/facilities/spa/
施設紹介
現在、サウナはホテルの宿泊者のみ利用可能。OMOレンジャーの今江いづみさんによると、昨年の改装でオートロウリュとセルフロウリュを新築したのだそう。水風呂はホテル専用の地下水を使っており、冷却装置を使わず同じ水温をキープしているという。羽衣を壊す強力バイブラも備えられているとのこと。
B1Fサウナ・プラトーへ
広くてお洒落なラウンジには、ヴィヒタでいい香りが漂う。
浴室は午前と午後で男女入れ替え制(午前5時~9時、午後3時30分~深夜0時)となっている。洗面スペースの壁にはアートが飾られ、ロッカー手前には目隠しの気づかいも施されている。
濡れ頭巾ちゃんが太鼓判を押す飲み放題のデトックスウォーターを堪能し、浴室へ。
いよいよ浴室へ
浴室のシンボル街灯は愛でたいポイント。サウナ室の前に備えられた水風呂の温度は約17℃で、かけ流しの激流となっている。
セルフロウリュサウナ室へ
サウナ室の温度は約80℃で、ロウリュにはヴィヒタにひたされた水を使用する。
ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんは、かつて訪れた際との変わり様に驚愕!元総支配人のサウナ愛を今江さんたちが引き継ぎ、進化を続けていた。
水風呂でクールダウンした後は、一つ上のフロアに設けられた整いスペースへ。進化を続ける原動力でもあるサウナ愛を肌で感じながら整った。
「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ・プラトー」の感想は?
備えられたサーキュレーターで外気浴の気分に浸りつつ、感想を述べた。
ヒャダインは「3,4年前に来たときに失望してごめん」と謝罪した上で、「イチから積み上げて、素晴らしいサウナ施設に生まれ変わったのは努力の結晶ですよね」と感慨に耽った。
濡れ頭巾ちゃんは「サウナ室は圧倒的にいい。ロウリュが優しく降り注いでくる」と述べた。
ウォーキングバスへ
進化し続けるプラトーには、サウナ以外にも楽しみが。ウォーキングバスに入った2人は、浴槽のふちにある枕に頭を乗せて、プカプカと浮かぶような感覚を満喫!