番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#236 総集編・幻の魚SP
#236
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年9月3日(水)よる9:00~9:54
足和田山(あしわだやま)前編
#163
そこに山があるから
2025年9月3日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル10話 ご当地SDGsクイズ2
#10
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年9月3日(水)よる8:54~9:00
親友と歩み始めた第二の人生!仲良しおじさん2人が目指す理想の農業!
#138
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年9月3日(水)よる10:00~10:30
#309
Welcome クラシック
2025年9月3日(水)よる10:54~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#262 琉球の宮廷音楽〜御座楽〜 池城優美子さん(32) 4月24日(月)
今週の舞台は日本の南西端・沖縄県。琉球王国の歴史が息づく那覇市で出会ったのは、この街で生まれ育ったラジオパーソナリティーの池城優美子さん。週に一度、“御座楽”と呼ばれる「宮廷音楽の演奏」をする「幸福時間」を紹介します。
#263 洗車 照屋守道さん(67) 4月25日(火)
うるま市で出会った照屋守道さんは、20年前に夫婦で立ち上げた会社の経営を妻に任せ、現在は相談役として新規事業のアイディアを練る日々を送っています。休日になると、愛車の「洗車」をすることでリフレッシュをはかる「幸福時間」を紹介します。
#264 チョウ(オオゴマダラ)の飼育 與儀ひとみさん(65) 4月26日(水)
浦添市で出会った與儀ひとみさんは、自宅で営んでいた塾をたたみ子育ても終えました。夫婦二人で穏やかに暮らす中で、毎日通っているのがオオゴマダラというチョウの放し飼い施設。ボランティアで「チョウの飼育」をする「幸福時間」を紹介します。
#265 干潟探検 丸谷由さん(43) 4月27日(木)
中城村で出会った丸谷由さんは、学校では学べない体験ができる自然教室を主宰しています。「幸福時間」は、娘の夏瑠沙さんと「干潟探検」をすること。自然の面白さを親子で楽しみながら、知識を深める娘を見守る、穏やかなひとときを紹介します。
#266 やちむん〜沖縄の焼き物〜 新垣かよ子さん(60) 4月28日(金)
沖縄県を舞台にお送りした1週間の最終回は、うるま市の新垣かよ子さん。介護施設を経営する仕事のかたわら、「やちむん」と呼ばれる沖縄の焼き物工房を訪れ買い集めています。コレクションを披露する場所を作り、とっておきのカップでコーヒーを振る舞う「幸福時間」を紹介します。
前へ
#262 琉球の宮廷音楽〜御座楽〜 池城優美子さん(32)
4月24日(月)
今週の舞台は日本の南西端・沖縄県。琉球王国の歴史が息づく那覇市で出会ったのは、この街で生まれ育ったラジオパーソナリティーの池城優美子さん。週に一度、“御座楽”と呼ばれる「宮廷音楽の演奏」をする「幸福時間」を紹介します。
#263 洗車 照屋守道さん(67)
4月25日(火)
うるま市で出会った照屋守道さんは、20年前に夫婦で立ち上げた会社の経営を妻に任せ、現在は相談役として新規事業のアイディアを練る日々を送っています。休日になると、愛車の「洗車」をすることでリフレッシュをはかる「幸福時間」を紹介します。
#264 チョウ(オオゴマダラ)の飼育 與儀ひとみさん(65)
4月26日(水)
浦添市で出会った與儀ひとみさんは、自宅で営んでいた塾をたたみ子育ても終えました。夫婦二人で穏やかに暮らす中で、毎日通っているのがオオゴマダラというチョウの放し飼い施設。ボランティアで「チョウの飼育」をする「幸福時間」を紹介します。
#265 干潟探検 丸谷由さん(43)
4月27日(木)
中城村で出会った丸谷由さんは、学校では学べない体験ができる自然教室を主宰しています。「幸福時間」は、娘の夏瑠沙さんと「干潟探検」をすること。自然の面白さを親子で楽しみながら、知識を深める娘を見守る、穏やかなひとときを紹介します。
#266 やちむん〜沖縄の焼き物〜 新垣かよ子さん(60)
4月28日(金)
沖縄県を舞台にお送りした1週間の最終回は、うるま市の新垣かよ子さん。介護施設を経営する仕事のかたわら、「やちむん」と呼ばれる沖縄の焼き物工房を訪れ買い集めています。コレクションを披露する場所を作り、とっておきのカップでコーヒーを振る舞う「幸福時間」を紹介します。