番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
市民ボランティアがつくったガーデンから始まった花と緑のまち「みつけイングリッシュガーデン」ナチュラルガーデンクラブのみなさん
#240
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年7月5日(土)よる6:30~6:54
リクエスト特集
#134
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年7月5日(土)午前11:00~ひる12:00
「北欧スタイルのラグジュアリー客船で巡る 四国・九州クルーズ」
#436
世界の船旅
2025年7月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#740 スロージョギング 星野輝征さん(68) 3月18日(火)よる9:54~10:00
今週は冬の新潟県が舞台。南魚沼市で温泉旅館を経営する星野輝征さんは、週末になると、サークル仲間と「スロージョギング」をしています。走ったあとに歩くことを繰り返すことで、効率的な有酸素運動ができると言います。青空の下、仲間と楽しみながら健康維持をする「幸福時間」を紹介します。
#741 雪まつり 竹内靖彦さん(57) 3月19日(水)よる9:54~10:00
上越市で出会った竹内靖彦さん。毎年の「幸福時間」は、「雪まつり」を催すことです。地域の子ども達が外遊びを楽しめるように、雪で遊んだり、スキーの競技会を開いたり、大きな規模で雪に触れ合ってもらいます。生まれ故郷の楽しみを次世代に共有する、笑顔のひとときを紹介します。
#742 オペラ 青木博子さん(65) 3月20日(木)よる10:24~10:30
南魚沼市の美術館に勤める青木博子さんは、市民の合唱団に所属して「オペラ」の指導を受けています。様々な世代が集まり、年齢を超えて練習中。仲間と一緒にがんばれることが嬉しいという「幸福時間」を紹介します。
#743 雪景色の撮影 嶋田幸二さん(68) 3月21日(金)よる9:54~10:00
十日町市で出会った嶋田幸二さん。冬になると欠かさずに「雪景色の撮影」をしています。特にお気に入りなのは、雪がやんだ直後の景色。積もった雪は溶けるのも早いため、時機を逃さないようにしています。幻想的な朝の「幸福時間」を紹介します。
#744 面づくり 片平浩之さん(47) 3月22日(土)よる6:54~7:00
新潟県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、長岡市でレストランを営む片平浩之さん。定休日の日曜日になると、店の奥の作業場で「面づくり」をしています。友人から頼まれたことをキッカケにのめり込み、今まで50枚近くの作品をつくりました。一人静かに向き合う「幸福時間」と、作品の数々を紹介します。
前へ
#740 スロージョギング 星野輝征さん(68)
3月18日(火)よる9:54~10:00
今週は冬の新潟県が舞台。南魚沼市で温泉旅館を経営する星野輝征さんは、週末になると、サークル仲間と「スロージョギング」をしています。走ったあとに歩くことを繰り返すことで、効率的な有酸素運動ができると言います。青空の下、仲間と楽しみながら健康維持をする「幸福時間」を紹介します。
#741 雪まつり 竹内靖彦さん(57)
3月19日(水)よる9:54~10:00
上越市で出会った竹内靖彦さん。毎年の「幸福時間」は、「雪まつり」を催すことです。地域の子ども達が外遊びを楽しめるように、雪で遊んだり、スキーの競技会を開いたり、大きな規模で雪に触れ合ってもらいます。生まれ故郷の楽しみを次世代に共有する、笑顔のひとときを紹介します。
#742 オペラ 青木博子さん(65)
3月20日(木)よる10:24~10:30
南魚沼市の美術館に勤める青木博子さんは、市民の合唱団に所属して「オペラ」の指導を受けています。様々な世代が集まり、年齢を超えて練習中。仲間と一緒にがんばれることが嬉しいという「幸福時間」を紹介します。
#743 雪景色の撮影 嶋田幸二さん(68)
3月21日(金)よる9:54~10:00
十日町市で出会った嶋田幸二さん。冬になると欠かさずに「雪景色の撮影」をしています。特にお気に入りなのは、雪がやんだ直後の景色。積もった雪は溶けるのも早いため、時機を逃さないようにしています。幻想的な朝の「幸福時間」を紹介します。
#744 面づくり 片平浩之さん(47)
3月22日(土)よる6:54~7:00
新潟県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、長岡市でレストランを営む片平浩之さん。定休日の日曜日になると、店の奥の作業場で「面づくり」をしています。友人から頼まれたことをキッカケにのめり込み、今まで50枚近くの作品をつくりました。一人静かに向き合う「幸福時間」と、作品の数々を紹介します。