番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
ヤマダデンキ テレビショッピングくらしをシアワセにする リフォームの匠 第6弾
ヤマダデンキ テレビショッピング くらしをシアワセにする リフォームの匠
2025年8月3日(日)午後1:00~2:00
あばれ祭り
#18
暦に願う
2025年8月3日(日)よる8:54~9:00
おかだ&磯山の ただいま開店!いいものでワォ
#1
2024年8月3日(日)午後3:00~3:54
町工場のマッチングサービス 柳井圭一(やない・けいいち)55歳
未来につなぐエール
2025年8月3日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
リクエスト特集
#136
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年8月2日(土)午前11:00~ひる12:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#823 楽器づくり 安部章二さん(74) 7月15日(火)よる9:54~10:00
今週は大分県が舞台。豊後高田市で自然農園を経営する安部章二さんは、自己流で「楽器づくり」を楽しんでいます。もともとギターに親しんできましたが、民泊で訪れる子供たちを喜ばせようと、廃材や身の回りのものを使いピッコロやカリンバ、ギターなどこれまで十数種類を製作してきました。不思議な音色に包まれる「幸福時間」を紹介します。
#824 梅の収穫 野口奈々絵さん(36) 7月16日(水)よる9:54~10:00
杵築市山香地区に住む野口奈々絵さんは、里山の暮らしに憧れ6年前に移住し、夫婦で古民家の宿を経営しています。毎年6月になると、宿に生えた「梅の収穫」をしています。取った梅はシロップにしたり、梅干しや梅酒も作ったり。家族で楽しむ梅仕事と初夏の「幸福時間」を紹介します。
#825 海岸の清掃 柗嵜敏行さん(46) 7月17日(木)よる9:54~10:00
豊後高田市で蕎麦屋を経営する柗嵜敏行さんは、毎日「海岸の清掃」をしています。店の目の前は美しい夕陽で知られる真玉海岸で、海の潮が引くと広大な干潟を歩いてまわり、流れ着いたごみを片付けています。ビーチクリーン活動を始めて10年以上。故郷の海を綺麗にする「幸福時間」を紹介します。
#826 フルート 引田暁子さん(46) 7月18日(金)よる9:54~10:00
大分市に住む引田暁子さんは、自宅でピアノ教室を開いています。時々イベントなどに招かれ、「フルート」の演奏をしています。中学1年生の時、吹奏楽部で習って以来30年、趣味として続けてきました。自宅では音楽好きな夫や子供たちと一緒に練習。家族との合奏を楽しむ「幸福時間」を紹介します。
#827 弓道 安部恒一さん(69) 7月19日(土)よる6:54~7:00
大分県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、中津市でうどん屋兼居酒屋を営む安部恒一さん。毎週月曜の店の定休日は、杵築市の師匠のもとへ通い「弓道」の稽古をしています。高校と大学で弓道部に在籍、五段の腕前ですが、現在六段の試験に挑戦中。厳しくも楽しい「幸福時間」を紹介します。
前へ
#823 楽器づくり 安部章二さん(74)
7月15日(火)よる9:54~10:00
今週は大分県が舞台。豊後高田市で自然農園を経営する安部章二さんは、自己流で「楽器づくり」を楽しんでいます。もともとギターに親しんできましたが、民泊で訪れる子供たちを喜ばせようと、廃材や身の回りのものを使いピッコロやカリンバ、ギターなどこれまで十数種類を製作してきました。不思議な音色に包まれる「幸福時間」を紹介します。
#824 梅の収穫 野口奈々絵さん(36)
7月16日(水)よる9:54~10:00
杵築市山香地区に住む野口奈々絵さんは、里山の暮らしに憧れ6年前に移住し、夫婦で古民家の宿を経営しています。毎年6月になると、宿に生えた「梅の収穫」をしています。取った梅はシロップにしたり、梅干しや梅酒も作ったり。家族で楽しむ梅仕事と初夏の「幸福時間」を紹介します。
#825 海岸の清掃 柗嵜敏行さん(46)
7月17日(木)よる9:54~10:00
豊後高田市で蕎麦屋を経営する柗嵜敏行さんは、毎日「海岸の清掃」をしています。店の目の前は美しい夕陽で知られる真玉海岸で、海の潮が引くと広大な干潟を歩いてまわり、流れ着いたごみを片付けています。ビーチクリーン活動を始めて10年以上。故郷の海を綺麗にする「幸福時間」を紹介します。
#826 フルート 引田暁子さん(46)
7月18日(金)よる9:54~10:00
大分市に住む引田暁子さんは、自宅でピアノ教室を開いています。時々イベントなどに招かれ、「フルート」の演奏をしています。中学1年生の時、吹奏楽部で習って以来30年、趣味として続けてきました。自宅では音楽好きな夫や子供たちと一緒に練習。家族との合奏を楽しむ「幸福時間」を紹介します。
#827 弓道 安部恒一さん(69)
7月19日(土)よる6:54~7:00
大分県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、中津市でうどん屋兼居酒屋を営む安部恒一さん。毎週月曜の店の定休日は、杵築市の師匠のもとへ通い「弓道」の稽古をしています。高校と大学で弓道部に在籍、五段の腕前ですが、現在六段の試験に挑戦中。厳しくも楽しい「幸福時間」を紹介します。