番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
市民ボランティアがつくったガーデンから始まった花と緑のまち「みつけイングリッシュガーデン」ナチュラルガーデンクラブのみなさん
#240
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年7月5日(土)よる6:30~6:54
リクエスト特集
#134
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年7月5日(土)午前11:00~ひる12:00
「北欧スタイルのラグジュアリー客船で巡る 四国・九州クルーズ」
#436
世界の船旅
2025年7月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・消費税10%引き上げ直前 米経済紙の注目点 ・どちらに軍配!?日米貿易協議 ・ラグビーワールドカップ 日本のファンを称賛する理由 ・来季は二刀流!!大谷翔平が手術終了 ほか
トランプ大統領は国連演説で「血に飢えたイランを支援すべきでない」と発言。英仏独の3か国首脳もサウジの石油施設攻撃を「イランに責任」と指摘している。イランの孤立が強まり、緊張が新たな段階に入る中、米国内ではトランプ大統領に対する弾劾調査が始まった。再選戦略への障壁は、どのような影響を及ぼすのか。
【ゲスト】 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員) 前嶋和弘(上智大学教授)
韓国・文在寅大統領は、トランプ大統領と首脳会談。さらに、国連演説で、非武装地帯を国際平和地帯とする構想を披露した。北朝鮮との関係「転換」を唱える文大統領だが、危機的な状況にある日本との関係にどう向き合うのか。30年に渡って朝鮮半島に関わってきた、田中均・元外務審議官らをスタジオに招き、今後を読み解く。
【ゲスト】 田中均(元外務審議官) 牧野愛博(朝日新聞編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・消費税10%引き上げ直前 米経済紙の注目点
・どちらに軍配!?日米貿易協議
・ラグビーワールドカップ 日本のファンを称賛する理由
・来季は二刀流!!大谷翔平が手術終了 ほか
トランプ大統領「血に飢えたイラン」 サウジ攻撃を受け英仏独も同調 新段階の緊張と再選戦略
トランプ大統領は国連演説で「血に飢えたイランを支援すべきでない」と発言。英仏独の3か国首脳もサウジの石油施設攻撃を「イランに責任」と指摘している。イランの孤立が強まり、緊張が新たな段階に入る中、米国内ではトランプ大統領に対する弾劾調査が始まった。再選戦略への障壁は、どのような影響を及ぼすのか。
【ゲスト】
杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
前嶋和弘(上智大学教授)
韓国・文在寅大統領が国連外交 元外務審議官・田中均が読み解く日韓関係
韓国・文在寅大統領は、トランプ大統領と首脳会談。さらに、国連演説で、非武装地帯を国際平和地帯とする構想を披露した。北朝鮮との関係「転換」を唱える文大統領だが、危機的な状況にある日本との関係にどう向き合うのか。30年に渡って朝鮮半島に関わってきた、田中均・元外務審議官らをスタジオに招き、今後を読み解く。
【ゲスト】
田中均(元外務審議官)
牧野愛博(朝日新聞編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。